• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高精度体内線量測定のための画期的線量計一体型アプリケータの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15347
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関大阪大学

研究代表者

小泉 雅彦  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (90186594)

研究分担者 隅田 伊織  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10425431)
高橋 豊  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (40353461)
研究協力者 金子 暁里  大阪大学, 医学系研究科
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード医学物理学 / 小線源治療 / 線量分布 / 放射線治療 / 小線源アプリケータ / 高線量率組織内照射 / 放射線治療品質管理 / 線量評価
研究成果の概要

高精度体内線量測定のため画期的線量計一体型アプリケータの開発を行った。
アプリケータを付属しない光ファイバとプラスチックシンチレータからなる単体線量計及び評価用ファントムを開発し、精度評価を行った。既存のアプリケータに脱着する方式の線量計一体 型アプリケータを開発した。ファントムによる評価実験でリアルタイムに放射線治療計画装置と同等の計測精度を得たことから、水等価であるプラス チックシンチレータ線量計の有用性を検証できた。
一体にしたことでreal time線量測定が可能となり、かつ簡便に評価することが可能になった。今後の合理的な線量評価への道のりを示す良好な結果を得ることができた。

自由記述の分野

放射線腫瘍学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi