研究課題/領域番号 |
16K15663
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
吉富 啓之 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 准教授 (50402920)
|
研究分担者 |
戸口田 淳也 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (40273502)
金 永輝 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (90620344)
|
連携研究者 |
河本 宏 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (00343228)
増田 喬子 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (40565777)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | iPS細胞 / 血清反応陰性脊椎関節炎 / HLA B27 / 遺伝子編集 / CRISPR-Cas9 / CXCL13 |
研究成果の概要 |
本研究ではHLA B27陽性の強直性脊椎炎患者3名からのiPS細胞の樹立に成功した。さらにHLA B27の病的意義を解析するため、CRISPR-Cas9を用いて遺伝子編集を行い、2例の疾患特異的iPS細胞からHLA B27の発現を欠くiPS細胞の樹立に成功した。現在HLA B27が骨・軟骨分化維持機構を修飾する機構について投稿準備中である。さらにT細胞が慢性炎症病態に及ぼす影響を解析し、血清反応陰性関節炎の対照疾患としての血清反応陽性関節炎である関節リウマチ検体においてCD4陽性T細胞からCXCL13産生を誘導する新たな転写因子としてSox4が病態に関わることを示した。
|
自由記述の分野 |
リウマチ学、遺伝子編集
|