• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Secure and Efficient Data Sharing for Information-Centric IoT

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16054
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関国立研究開発法人情報通信研究機構

研究代表者

李 睿棟  国立研究開発法人情報通信研究機構, ネットワークシステム研究所ネットワーク基盤研究室, 研究員 (40536083)

研究協力者 朝枝 仁  国立研究開発法人 情報通信研究機構, ネットワークシステム研究所 ネットワーク基盤研究室, 研究マネジャー
Moessner Klaus  University of Surrey, Department of Electrical and Electronic Engineering, 教授
Li Jie  筑波大学, コンピュータサイエンス専攻, 教授
Fu Xiaoming  University of Gottingen, Institute of Computer Science, 教授
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードもののインターネット / 情報セントリックネットワーキング / 多対多通信 / セキュリティ / アクセスコントロール
研究成果の概要

従来のネットワークシステムは、主にクラウドをベースとしたエンドツーエンドでモノのインタネット(IoT)サービスを提供している。そのため、重複データ転送や遅延増加などの欠点が存在する。IoT時代では、センサーデータのネットワーク内キャシングが発展するにつれて、効率的且つセキュアセンサーデータ流通への需要も高まってくる。
この需要を満たすため、センサーデータがネットワーク内に遍在的にキャシングされるシナリオにおいて、情報セントリックネットワーキング技術を用い、低遅延且つ低コストの多対多データ流通および分散的センサーデータのセキュア取得を提供できる新しい機構の研究を行った。

自由記述の分野

情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi