公共財供給実験では,理論的にはプレイヤーは協力しないはずであるが,これまでの多くの実験で,協力行動が観察されてきた.この点について,先行研究では,いくつかの動機を説明してきたが,いまだ協力行動の動機については充分にはわかっていなかった. 本研究の学術的意義としては,一つ目は,この問題に対してcoding method と呼ばれる新しい手法を用いたことである.二つ目は,新たに「教育的動機」という動機を発見したことである.本研究は,人の社会の基盤とも言える協力について深く理解する研究であり,その先には,よりよい社会制度の設計を見据えている点に社会的な意義がある.
|