研究課題/領域番号 |
16K17202
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
西本 章宏 関西学院大学, 商学部, 准教授 (10613185)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 市場創造 / メガマーケティング / ネオ制度派組織論 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、消費者行動研究の視点から脱コモディティ化のための市場創造戦略を提示することである。平成29年度は、前年度の研究成果を踏まえ、消費者の社会的認知に着目した脱コモディティ化のための市場創造戦略に関する実証研究を行った。実証研究に関しては、インターネット上の膨大なテキストデータや新聞記事、加えて情報通信白書等の官公庁が公開しているデータを活用し、ビッグデータ解析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、2つの実証研究を実施する予定であったが、前年度に行った事例研究を分析対象とした実証研究を行う場合、消費者調査ではなく次年度に予定していたビッグデータ解析を先行して実施した方が首尾よく研究が遂行されることがわかったため、今年度と次年度に行う予定であった実証分析の順番を入れ替えた。つまり、①消費者のブランド知識に着目した脱コモディティ化のための市場創造戦略に関する実証研究と、②消費者のブランド選択行動に着目した脱コモディティ化のための市場創造戦略に関する実証研究ではなく、③消費者の社会的認知に着目した脱コモディティ化のための市場創造戦略に関する実証研究を先行して行った。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、前年度の研究成果に加え、①消費者のブランド知識に着目した脱コモディティ化のための市場創造戦略に関する実証研究と、②消費者のブランド選択行動に着目した脱コモディティ化のための市場創造戦略に関する実証研究、加えて③消費者の社会的認知に着目した脱コモディティ化のための市場創造戦略に関する実証研究をさらに発展させることが研究活動の中心となる。 前年度からのビッグデータ解析を引き続き行うことに加え、新たな実験調査を行う予定である。なお、実験調査が完了した段階で、これまでの研究成果をまとめ、国際学会にて成果報告を行う予定である(5~6月頃)。国際学会としては、INFORMS Marketing ScienceとACR North American Conferenceが候補として挙げられる。そして、本研究に対する意見・コメントを頂戴し、その内容を反映させて、海外のレフェリー付き雑誌に論文として投稿する予定である。さらに、これまでの研究成果をまとめて、「脱コモディティ化のための市場創造戦略」に関する著書を出版する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、予定していた実験調査ではなく、次年度に予定していたビッグデータ解析による実証研究を行ったため、予定よりも使用額を抑えることができた。しかし、生じた次年度使用額は、次年度に実施予定の実験調査費に充当することになる。
|