• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

新規学卒採用における「能力」概念の構成――相互行為と社会意識の分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K17414
研究機関東京成徳大学

研究代表者

堤 孝晃  東京成徳大学, 子ども学部, 准教授 (10734642)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
キーワード採用 / 面接
研究実績の概要

2021年度の前半は、昨年と同様、新型コロナウイルス感染症流行の影響でインタビュー調査、模擬面接調査などが実施できなかった。そのため、具体的な研究成果は発表できていない。ただし、新型コロナウイルス感染症流行と社会情勢に鑑み、年度後半に調査を再開し、現在、調査・分析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症流行の影響でインタビュー調査、模擬面接調査などが実施できなかったため。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症流行と社会情勢に鑑み、2021年度後半に調査を再開し、現在、調査・分析を進めている。
申請当初は、質的研究の成果を反映させた量的調査を実施することを予定していた。しかし、前述の通り、前提となる質的調査を進められていない。また近年、他の研究者が実施した量的調査の成果が続けて発表されている。こうした状況を受け、本研究では量的調査の実施を取りやめ、質的調査に集中する。
そこで、新卒採用についての分析の比較対象として、調査対象を拡大することを予定している。研究協力者の協力の下、外国人採用や中途採用についても、これまでの調査と同様の枠組みで模擬面接調査等を実施し、それぞれの特徴を描くことを狙いとする。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の蔓延のため、研究期間を延長したため。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi