本研究では、極低温で動作する走査型SQUID顕微鏡の構築に取り組み、その開発に成功した。また、走査型磁気顕微鏡を用いて時間反転対称性の破れたワイルフェルミオン物質Mn3Snで期待されているベリー位相由来の(遍歴)軌道磁化を直接観測することに取り組んだ。温度依存性、磁場依存性、磁化異方性、試料形状依存性などを測定した結果、軌道磁化が存在すると考えた場合と矛盾しない結果が得られた。さらに、非従来型超伝導体Fe(Se,S)の局所磁化測定も行った。超伝導状態では、渦糸状態を明瞭に観測することに成功したが、超伝導転移温度よりも高温では、前駆ペアー形成に起因する反磁性の兆候を観測することができなかった。
|