• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

有開口CES耐震壁のせん断終局強度式の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18187
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪大学

研究代表者

鈴木 卓  大阪大学, 工学研究科, 助教 (20738710)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード有開口耐震壁 / せん断耐力 / 構造実験
研究成果の概要

本研究では,CES有開口耐震壁の構造性能評価法の開発を目的として開口サイズ,開口位置および開口形状を変数とした耐震壁の構造実験を実施し,最大耐力および破壊性状等の実験結果を取得した.次に,前述の実験を対象とした三次元FEM解析の結果,当該試験体のせん断伝達機構が申請者の提案する終局強度評価モデルと良好に対応する傾向を示した。併せて,構造解析モデルを用いた有開口試験体の静的増分解析を実施し,当該解析モデルがCES有開口耐震壁の実験結果を再現できることを示した。

自由記述の分野

鋼・コンクリート合成構造

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究対象であるCES有開口耐震壁はCES構造周辺フレームによる壁板の拘束効果により高い耐震性能および優れた施工性能を期待することが可能である。本研究において提案したCES有開口耐震壁のせん断終局強度評価モデルは,開口のサイズ,位置および形状の影響から算定される理論式となっており,従来の開口面積の影響のみを考慮した設計法と比べて高い精度で有開口CES耐震壁のせん断耐力を評価可能である。また,当該耐震壁の構造設計法を提案した。これにより,高い耐震性および優れた施工性を有するCES耐震壁の設計が可能となる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi