研究課題/領域番号 |
16K18482
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物資源保全学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
木下 こづえ 京都大学, 野生動物研究センター, 助教 (50724233)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 迅速アッセイ / 繁殖 / 野生動物 / ステロイドホルモン / 内分泌 / 排泄物 |
研究成果の概要 |
希少種の繁殖を成功させるためには、雌の最適交配期を迅速に予測することが重要である。本研究では、ボルネオオランウータン(Pongo pygmaeus)に着目し、飼育下や野生下において交配時期を迅速かつ容易に特定する方法の確立を目的として研究を行った。また、排泄物を分析に用いることで、動物に対して非侵襲的/間接的に分析できる方法を検討した。最終的には、近赤外分光法に加えてイムノクロマト法を応用することで、より簡便で迅速なホルモン分析手法の確立に至った。
|
自由記述の分野 |
動物保全生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本手法はオランウータンだけでなく、動物園で飼育されている数多くの動物の日々のホルモン検査に役立つことが期待される。近赤外分光法およびイムノクロマト法は、いずれも小型機器での分析が可能であり、簡便に操作できる。そのため、飼育下では展示場など屋外での測定も可能となり、飼育係などの非専門家でも日々の測定が容易くなる。また、屋外でホルモン検査が可能とるため、飼育下だけでなく野生個体にも応用可能であり、野生個体のホルモン動態や繁殖状況の把握など、多くの研究分野への展開が期待できる。
|