無菌マウスに加齢マウスの腸内細菌叢を移植し高脂肪食負荷試験を行った結果、若齢マウスの腸内細菌叢移植したマウスと比較し、体重が有意に増加し、脂肪の蓄積や耐糖能の悪化がみられたことから、加齢マウスの腸内細菌叢自体が耐糖能異常や肥満を引き起こす可能性があることが示唆された。腸内環境改善による肥満予防を目指し、長期間のプレバイオティクス(FOS)投与を行ったが、肥満抑制効果は見られなかった。しかし、糞便中IgAは加齢に伴い減少するものの、FOS群では有意に高い結果であったため、FOS摂取によりIgA産生を増加させることで、IgAによる感染防御を活性化し加齢における感染症予防につながることが期待された。
|