• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

製剤の分散状態に着目した細胞間差の少ない遺伝子送達法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K18863
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

麓 伸太郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (70380988)

研究協力者 彭 剣青  
王 舒  
黄 智剛  
後瀬 伸大  
広瀬 沙織  
田中 克也  
白石 亜希  
中村 浩二  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード遺伝子・核酸工学材料 / 遺伝子導入機構 / エンドサイトーシス / 細胞間差 / リポソーム
研究成果の概要

非ウイルスベクターでは遺伝子導入効率だけではなく著しい細胞間差も解決すべき大きな課題である。本研究では、製剤の分散状態を制御することで細胞間差の少ない非ウイルスベクターを開発することを目的とした。リポプレックスのPEG修飾に脱離可能なものを用いた上で、新たなPEG修飾タイミングとして複合体形成時にPEG修飾が施されるSyn-insertion法を考案した。この方法によれば、PEG修飾により製剤の分散状態を制御しつつ、肝臓における遺伝子発現の低下を抑えることが可能であった。さらにこの方法に用いる物質を探索し、分散状態を制御しつつ遺伝子発現を高める物質を見出すことができた。

自由記述の分野

薬剤学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi