• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

呼吸性移動による変形を再現する胸部ファントムの作成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19234
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

大町 千尋  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (20588967)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード人体模擬ファントム / 呼吸性移動
研究成果の概要

粒子線治療において、呼吸性移動による腫瘍の移動とそれに伴う飛程の変化は、線量分布の均一性を損なう要因である。本研究の目的は呼吸性移動を伴った腫瘍に対する線量評価を可能とする、変形を再現した胸部ファントムの作成である。
3Dプリンタを利用して胸部形状を作成し、圧空制御による呼吸の再現とモータ駆動による腫瘍の位置変化を再現可能な胸部ファントムを作成した。作成したファントムは4DCT撮影と陽子線による照射実験を通して検証を行い、粒子線治療における線量評価へ応用が可能である。

自由記述の分野

医学物理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で作成したファントムは、線量均一性の評価や呼吸同期照射における照射ゲートの設定評価などの品質管理に利用可能である。また、近年注目されている強度変調粒子線治療においても利用可能であり、粒子線治療における呼吸性移動を伴う腫瘍の治療において、より精度の高い品質管理が可能となる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi