• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

骨髄由来線維細胞(fibrocyte)の肺癌進展における役割の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19456
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

西條 敦郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 特任助教 (00467812)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードがん幹細胞 / 肺がん / 線維細胞
研究成果の概要

本研究では、線維細胞のがん幹細胞制御における役割について検討した。
線維細胞はosteopontin、CC-chemokine ligand 18、plasminogen activator inhibitor-1などの液性因子を介し、肺がん細胞のPI3K/AKT経路を活性化することで、がん幹細胞化を増強することを明らかにした。術後組織切片を用いた検討を行い、実験的に証明した線維細胞とがん幹細胞化の関連をヒトの臨床検体で確認した。
線維細胞は液性因子を介した、PI3K/AKT経路の活性化により肺がん細胞のがん幹細胞化を増強し、AKT阻害薬ががん幹細胞を標的とした治療薬となりうる可能性を示した。

自由記述の分野

呼吸器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi