統合失調症の病態には脳内グルタミン酸神経伝達やAMPA受容体などのグルタミン酸受容体の機能が関与するとされているが、生体内で神経伝達異常を可視化して病態にアプローチする方法は限られている。今回我々は、新規リガンドを用いたPET撮像をヒトではじめて行うことにより、ヒト脳内におけるグルタミン酸受容体を可視化できる可能性を示した。また生理的変化によりグルタミン酸受容体の状態が変化し、PETでこの変化を鋭敏に捉えられる可能性を示した。さらに統合失調症患者におけるグルタミン酸PET・MRSデータを用いて、その認知機能や症状にグルタミン酸神経伝達が関わる可能性について検討を行った。
|