研究課題/領域番号 |
16K20230
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
齊藤 祐毅 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40611009)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 頭頸部扁平上皮癌 |
研究実績の概要 |
2017年度はウィルス関連頭頸部扁平上皮癌として古くから知られている上咽頭癌とEBV,HPVの関連に関してそのウィルス関与の臨床的意義に関して検索を進めた。後ろ向きデータベース上から検索しえた上咽頭癌症例のうち、p16蛋白の過剰発現は2割程度に認めていた ものの、HPV-ISHで陽性症例は認めず、上咽頭癌に対してHPVの関連はほぼ認めないことが明らかとなった。次いで、EBER-EBVによるEBV関連腫瘍の存在を明らかにしたのち、臨床的因子、特に免疫反応を示唆する末梢血リンパ球数、末梢血好中球数との関連を検索した ところ、上咽頭癌はEBV陽性、TypeI上咽頭癌、EBV陰性、Type II-III腫瘍の3つに区分することができた。 ついで2018年度はウィルス非関連頭頸部癌である下咽頭癌に対して臨床的な予後と免疫応答に関して研究をすすめた。その結果、手術施行例に対して免疫応答と臨床的予後の関連二関しては明らかな有意差は認められず、古典的な静脈侵襲とリンパ節の節外浸潤という因子が大きく左右していた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
免疫応答に関する評価法がなかなか設定できないため。HPV関連頭頸部癌のHPVの関与は症例ごとに異なることが明らかになったため、新しい検査法として、現在HPVに対する新しいプライマー設計を試みている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究のメインである中咽頭扁平上皮癌に対して、免疫応答にかかわらず新しいバイオマーカー解明を目指して研究を進めていく。 現在のところ、HPVゲノムの特定の領域を増幅するプライマーを設計することによるHPV検出法の感度を増強する方法、およびHPV関連中咽頭癌に対するエピゲノムによるドライバー因子を見いだすことによる予後因子、治療表的因子の発見という二つのアプローチを考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
中咽頭癌に対する免疫応答および新たなバイオマーカー確立のためのプライマー作成およびエピゲノム関連遺伝子の解析に時間を要するため。
|