• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ウィルス関連頭頸部癌の腫瘍免疫応答と予後についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K20230
研究機関東京大学

研究代表者

齊藤 祐毅  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40611009)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード頭頸部扁平上皮癌
研究実績の概要

2017年度はウィルス関連頭頸部扁平上皮癌として古くから知られている上咽頭癌とEBV,HPVの関連に関してそのウィルス関与の臨床的意義に関して検索を進めた。後ろ向きデータベース上から検索しえた上咽頭癌症例のうち、p16蛋白の過剰発現は2割程度に認めていた
ものの、HPV-ISHで陽性症例は認めず、上咽頭癌に対してHPVの関連はほぼ認めないことが明らかとなった。次いで、EBER-EBVによるEBV関連腫瘍の存在を明らかにしたのち、臨床的因子、特に免疫反応を示唆する末梢血リンパ球数、末梢血好中球数との関連を検索した
ところ、上咽頭癌はEBV陽性、TypeI上咽頭癌、EBV陰性、Type II-III腫瘍の3つに区分することができた。
ついで2018年度はウィルス非関連頭頸部癌である下咽頭癌に対して臨床的な予後と免疫応答に関して研究をすすめた。その結果、手術施行例に対して免疫応答と臨床的予後の関連二関しては明らかな有意差は認められず、古典的な静脈侵襲とリンパ節の節外浸潤という因子が大きく左右していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

免疫応答に関する評価法がなかなか設定できないため。HPV関連頭頸部癌のHPVの関与は症例ごとに異なることが明らかになったため、新しい検査法として、現在HPVに対する新しいプライマー設計を試みている。

今後の研究の推進方策

本研究のメインである中咽頭扁平上皮癌に対して、免疫応答にかかわらず新しいバイオマーカー解明を目指して研究を進めていく。
現在のところ、HPVゲノムの特定の領域を増幅するプライマーを設計することによるHPV検出法の感度を増強する方法、およびHPV関連中咽頭癌に対するエピゲノムによるドライバー因子を見いだすことによる予後因子、治療表的因子の発見という二つのアプローチを考えている。

次年度使用額が生じた理由

中咽頭癌に対する免疫応答および新たなバイオマーカー確立のためのプライマー作成およびエピゲノム関連遺伝子の解析に時間を要するため。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] The prognostic value of TP53 mutations in hypopharyngeal squamous cell carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Omura Go、Ando Mizuo、Ebihara Yasuhiro、Saito Yuki、Kobayashi Kenya、Fukuoka Osamu、Akashi Ken、Yoshida Masafumi、Asakage Takahiro、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      BMC Cancer.

      巻: 17 ページ: 898

    • DOI

      10.1186/s12885-017-3913-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of elevated C-reactive protein level on the prognosis for oro-hypopharynx cancer patients treated with radiotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      Katano Atsuto、Takahashi Wataru、Yamashita Hideomi、Yamamoto Kentaro、Ando Mizuo、Yoshida Masafumi、Saito Yuki、Abe Osamu、Nakagawa Keiichi
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 7 ページ: 17805

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18233-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic value of lymphovascular invasion of the primary tumor in hypopharyngeal carcinoma after total laryngopharyngectomy2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Yuki、Omura Go、Yasuhara Kazuo、Rikitake Ryoko、Akashi Ken、Fukuoka Osamu、Yoshida Masafumi、Ando Mizuo、Asakage Takahiro、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      Head & Neck

      巻: 39 ページ: 1535~1543

    • DOI

      10.1002/hed.24705

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Prognostic value of ALDH2 polymorphism for patients with oropharyngeal cancer in a Japanese population2017

    • 著者名/発表者名
      Shinomiya Hirotaka、Shinomiya Hitomi、Kubo Mie、Saito Yuki、Yoshida Masafumi、Ando Mizuo、Teshima Masanori、Otsuki Naoki、Kiyota Naomi、Sasaki Ryohei、Nibu Ken-ichi
    • 雑誌名

      Plos One.

      巻: 12 ページ: e0187992

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0187992

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Current status of superficial pharyngeal squamous cell carcinoma in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Rikitake Ryoko、Ando Mizuo、Saito Yuki、Yoshimoto Seiichi、Yamasoba Tatsuya、Higashi Takahiro
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 22 ページ: 826~833

    • DOI

      10.1007/s10147-017-1135-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cerebral venous sinus thrombosis during superselective intra-arterial infusion of cisplatin and concomitant radiotherapy for maxillary squamous cell carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Okamura Shun、Saito Yuki、Mori Harushi、Yamasoba Tatsuya
    • 雑誌名

      BMJ Case Rep.

      巻: 12 ページ: bcr~2017-220591

    • DOI

      10.1136/bcr-2017-220591

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi