• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

網膜静脈閉塞症の分子病態と脈絡膜の関連についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K20321
研究機関鹿児島大学

研究代表者

大塚 寛樹  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, その他 (20611817)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード網膜静脈閉塞症 / 黄斑浮腫 / 分子病態
研究実績の概要

研究開始当初の背景:網膜静脈閉塞症には網膜中心静脈閉塞症と網膜静脈分枝閉塞症がある. どちらも網膜静脈の閉塞により生じる網膜出血、軟性白斑や続発する黄斑浮腫を生じる. 特に黄斑浮腫は日常生活に重要な視力の予後に重要であるため、以前から様々な治療法が試みられてきた. 現在、黄斑浮腫に対して一般的な治療法である抗血管内皮増殖因子 (VEGF)治療は、高い視力改善効果がある一方で、複数回の注射が必要になる症例や、高額な医療費などの問題点もある. そのため硝子体手術が治療法の一つとして見直されつつある.
研究の目的:網膜静脈閉塞症後の黄斑浮腫に対する硝子体手術の有効性を検討する.
研究の方法:光干渉断層計 (OCT)で得られた網膜血管、脈絡膜のデータ、患者硝子体液で得られたサイトカイン /ケモカイン濃度のデータと病態との関連を検討する. OCTによる脈絡膜の撮影や、造影剤を使用しない血管撮影も評価する. 手術時に採取した硝子体液はELISAやCytometric Bead Arrayを用いて、VEGFとそれ以外のサイトカイン /ケモカイン濃度を測定する.
研究成果:平成28年4月から平成30年3月までに当科で硝子体手術を受けた患者6例6眼について検討を行った. 患者の平均年齢は68.3±11.5歳、術前の矯正視力の中央値は0.5、術後3ヶ月目の矯正視力の中央値は0.7であった. 硝子体手術の契機は3眼が黄斑前膜の悪化、3眼は硝子体出血であった. 1眼は抗VEGF治療を4回行った既往がある. 中心窩網膜厚の中央値は術前191μmであり、術後3ヶ月目は233μmであった. 6例中5眼では3ヶ月目までに術後の浮腫の改善は認めなかった. 今後対象症例数を増やし、長期的な視力を評価するとともに、硝子体液の液性因子濃度、OCTとの関連を検討する予定である.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Acute bacterial endophthalmitis after scleral buckling surgery with chandelier endoillumination2017

    • 著者名/発表者名
      Sakono T, Otsuka H, Shiihara H, Yoshihara N, Sakamoto T
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol Case Rep

      巻: 21 ページ: 7-10

    • DOI

      10.1016/j.ajoc.2017.07.007. eCollection 2017 Dec.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reproducibility and differences in area of foveal avascular zone measured by three different optical coherence tomographic angiography instruments2017

    • 著者名/発表者名
      Shiihara H, Sakamoto T, Yamashita T, Kakiuchi N, Otsuka H, Terasaki H, Sonoda S
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 29 ページ: 9853

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09255-5.

    • 査読あり
  • [学会発表] 裂孔原性網膜剥離と黄斑円孔、黄斑前膜の僚眼についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      大塚寛樹、坂本泰二
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
  • [学会発表] 2型黄斑部網膜血管拡張症に黄斑円孔を合併した3例2017

    • 著者名/発表者名
      吉永就正、山下敏史、大塚寛樹、土居範仁、坂本泰二
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
  • [学会発表] 人工血管感染に起因する内因性眼内炎が疑われた1例2017

    • 著者名/発表者名
      椎原秀樹、大塚寛樹、坂本泰二
    • 学会等名
      23回日本糖尿病眼学会
  • [学会発表] 鹿児島大学における糖尿病網膜症に対する硝子体手術後早期硝子体出血例の経過2017

    • 著者名/発表者名
      吉永就正、山下敏史、大塚寛樹、坂本泰二
    • 学会等名
      第23回日本糖尿病眼学会
  • [学会発表] 周辺部網膜分離症に合併した網膜剥離と黄斑前膜の2症例2017

    • 著者名/発表者名
      大塚寛樹、鮫島誠治、吉永就正、山下敏史、園田祥三、坂本泰二
    • 学会等名
      第56回日本網膜硝子体学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi