研究課題/領域番号 |
16K20344
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
松浦 玲 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (00747412)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 小腸移植 / 補体 / マクロファージ / 自然免疫 |
研究実績の概要 |
小腸移植は他臓器移植と比べ拒絶反応の管理がより大きな問題となる.これまで移植免疫はリンパ球を主体とする適応免疫に主軸を置いて研究されていたが,近年小腸移植に占める自然免疫の役割が注目されており,小腸移植における自然免疫(補体,マクロファージ)の関与を解明し治療成績の向上を目標とする.ラット小腸移植モデルを用い,移植に於ける補体,マクロファージの変化を計測し,抗補体薬,抗マクロファージ薬投与によるグラフト生着期間の延長効果を検討する. 本年度は昨年度に引き続き,ラット小腸移植モデル(同種異系移植)での免疫拒絶反応を検討した.同種異系モデルに対する自然免疫の関与について,拒絶を起こす移植後6日の時点で検体(グラフト小腸,血液,脾臓など)を採取し補体のmRNA量の測定,リンパ球混合試験にて評価を行い,同種同系モデルと比較し,免疫応答が生じることを確かめた. また昨年度までに,マクロファージの機能に関与するとされるPAK2 inhibitorであるPQA-18によるin vitroでの免疫抑制効果が得られていた.この結果を元に,同種異系移植モデルをPQA-18投与/非投与群に分けリンパ球混合試験を行い,免疫抑制効果の有無を検討中である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
一昨年度に研究者が産休育休を取得したため全体の実験が遅れている. これに加え,ラット小腸移植モデル作成には高度な手術手技を要するため,モデル作成自体にも時間を要している.
|
今後の研究の推進方策 |
抗補体薬,PAK2 inhibitor(PQA-18)をラット移植モデルに投与し,免疫抑制効果(グラフト生着期間,補体mRNAの計測,リンパ球混合試験,サイトカイン測定)を検討する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 一部当初の計画と実際の進捗状況に差異が生じたため、今年度必要となると予想していた経費の一部を今後の段階で使用することが必要となったため.
(使用計画) 概ね当初の研究計画の方向に沿って研究を進めるが、今年度までの結果をふまえ、細かい点で作業の進め方に関して変更を加えた形で 実験を行っていく
|