• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

口腔癌におけるチタンナノ粒子の有効性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20574
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関神戸大学

研究代表者

筧 康正  神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (70772896)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード放射線増感剤 / ナノ粒子 / 口腔癌 / 扁平上皮癌
研究成果の概要

臓器へのダメージを軽減しつつ、放射線の抗腫瘍効果を高めることは、口腔悪性腫瘍に対する放射線治療の重要な課題である。有望な放射線増感剤の一つが金ナノ粒子である。本研究では、金ナノ粒子が口腔がん細胞へのX線照射効果を増強する可能性があるかどうかを調べることを目的とした。結論として、AuNPとX線照射の併用は、アポトーシスの誘導を介してin vitroでヒト口腔癌細胞に対する細胞毒性効果を高めたが、細胞増殖の阻害は認められなかった。

自由記述の分野

口腔癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

金ナノ粒子併用の放射線療法は、放射線抵抗性を示す難治性の口腔癌患者に対する新たな治療法として期待される。またナノ粒子表面に口腔癌でも分子標的薬として臨床応用されている抗EGFR抗体などの生体分子を修飾することでより強い口腔癌細胞に対するターゲッティング機能を付与することが可能になると共に、これまでにないin vivoナノイメージングへの展開も期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi