• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

タウのリン酸化亢進によって惹起される認知機能障害のメカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K21328
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

柳下 聡介  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第五部, 室長 (30585592)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードタウ / アルツハイマー病 / タウオパチー / 睡眠時無呼吸症候群 / 間欠的低酸素
研究実績の概要

リン酸化タウのレベルの増加は,アルツハイマー病をはじめとするタウオパチーの発症,進行に密接に関与していると考えられている。しかし,平素,タウのリン酸化がどのように制御されているかは不明な点が多い。本研究の目的を達成するためには,まず,この点に関して理解する必要がある。そこでこれまで,比較的生理的な条件下で,生体内のリン酸化タウの量が変動する条件を探索してきた。その結果,間歇的低酸素負荷がリン酸化タウのレベルを増加させることを見出した。また,リン酸化タウのレベルを減少させる条件も見出した。
本年度は,これらの情報を基に,リン酸化タウの増減に関与する因子を探索すべく,遺伝子解析データの比較を行った。いくつかの因子が候補として上がってきたが,それらの中から,文献等を参照し,特に関与が有望な因子を絞り込んだ。一方で,ここで絞り込んだ因子が,リン酸化タウの増減に対して与える影響を評価するため,本年度はまず,培養細胞を用いたアッセイ系を確立した。その過程で,まず,リン酸化タウが減少する条件に関し,細胞系での再現が取れるかを解析した。薬理学的実験を行なったが,生体でのデータと矛盾しない結果を得ることができた。また,その過程で,リン酸化タウが増加,減少する条件を,ある程度絞り込むことができた。次に,生体データの比較によって抽出した因子に関し,その因子がリン酸化タウの変動に与える影響を解析した。当該年度中は主に,見出した因子のはたらきを阻害する実験を,薬理学的手法によって実施した。その結果,阻害したときに,リン酸化タウが増加する傾向が認められた。この結果は,間歇的低酸素負荷によってリン酸化タウが増加するメカニズムの一旦を説明するものだと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り,細胞系での評価系を確立し,それを利用して,解析を行うことができた。
今後も解析を継続する意義のある成果を得ることができたと考えている。

今後の研究の推進方策

これまでに細胞系を用いて解析を行ってきた。今後は,生体内での解析を行う。
特に,前年度で見出した因子のはたらきが低下することが,記憶学習障害に繋がるのか,神経伝達物質の受容体の発現等に着目しながら解析を継続したいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

消費税の端数によるものであり,研究の遅滞によるものではない。
次年度に,消耗品費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Intermittent hypoxia produces Alzheimer disease?2017

    • 著者名/発表者名
      Yagishita S, Hirasawa A
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 41786-41787

    • DOI

      10.18632/oncotarget.18214

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protective and therapeutic role of 2-carba-cyclic phosphatidic acid in demyelinating disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Yamashina K, Ishikawa M, Gotoh M, Yagishita S, Iwasa K, Maruyama K, Murakami-Murofushi K, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      J Neuroinflammation

      巻: 14 ページ: 142

    • DOI

      10.1186/s12974-017-0923-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] INTERMITTENT HYPOXIA INCREASES TAU PHOSPHORYLATION VIA BIOLOGICAL PROCESSES COMMON TO AGING: POTENTIAL LINK BETWEEN SLEEP-DISORDERED BREATHING AND ALZHEIMER DISEASE,2017

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Yagishita
    • 学会等名
      6th Mediterranean Neuroscience Society Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 間欠的低酸素負荷は,加齢とアルツハイマー病との関連を研究するための新たなモデルである2017

    • 著者名/発表者名
      栁下聡介,鈴木星也,淡路健雄,平澤明,丸山敬
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi