研究課題/領域番号 |
16K21423
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
澤田 悠紀 帝京大学, 外国語学部, 講師 (10773236)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 建築 / 都市 / 文化財 / 知的財産 / 法制度 / 表現 / 著作物 / 所有権 |
研究実績の概要 |
令和2年度は、建築・都市景観と知的財産法制度についての本課題の最終年度としてスタートした。前年度までに抽出された、建築の (A)創作物としての知的 財産法的価値 (B)不動産としての財産的価値 (C)表現としての憲法的価値 (D)文化的所産としての文化財保護法的価値 の調整原理につき、最終的な検討を行いつつ、国内外における研究会や学会に積極的に参加し個別報告を行うことを通じて研究の総合化を図り、最終的な提言へと繋げる年度として位置づけたものである。新型コロナウイルスの感染拡大により、10月末にハーバード大学において報告を予定していた研究会をはじめ、報告あるいは参加予定であった国内外の研究会および学会がすべてキャンセルとなったため、アウトプットを軸とした最終年度としては予定変更を余儀なくされたものの、諸外国の研究者からの批判的検討をオンラインで得る機会を複数回確保することにより、従来とは異なる形で新しい知見を得ることができた。このことは、将来の研究のあり方おいても重要な意義をもつものと考える。また、国内外の図書館等諸機関の利用が制限されたものの、その中でも新たに得られた数少ない資料の分析に注力し、手元の資料を整理し再検討することにより、特定の問題意識を更に深く掘り下げることができた。その過程から、日本国内における建築ファサードの意匠の知的財産法的意義について検討し、前田健・金子敏哉・青木大也編『図録知的財産法』(弘文堂、2021年2月)における「美術の著作物」の章としてまとめ上げたこと、更に、単著の出版に向け注力したことが成果として挙げられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
交付申請書に記載した「研究実施計画」における最終年度としての計画は、令和元年度末に立て直しをした。これにより、原稿の執筆などの面においては、当初の予定よりも大幅に進めることができたものの、新型コロナウイルス感染症の更なる拡大のため、本研究の最終段階において意見交換を行いたかった国内外の専門家の多くと接することができず、また、必要資料を十分に手に入れることも叶わなかったことから、自ら立てている研究の総合化の目標レベルにあと一歩、達していないと自己評価する。 結果的に、来年度を最終年度とせざるを得なくなったが、来年度は、当初の目標レベルに達する総合化を果たすことができるものと確信する。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は、本課題の最終年度として、前年度までに抽出された、建築の (A)創作物としての知的財産法的価値 (B)不動産としての財産的価値 (C)表現としての憲法的価値 (D)文化的所産としての文化財保護法的価値 の調整原理につき、最終的な検討を行いつつ、国内外における研究会や学会への参加が叶えば個別報告を行うことを通じて研究の総合化を図り、建築・都市景観に作用する法制度としての知的財産法制度のあり方につき、その将来像を構想し、提言をまとめる予定である。また、令和2年度後半より、全世界的にオンラインによる研究会や学会の開催が徐々に見られるようになってきており、当初、報告予定であった学会も延期のうえ開催の目処が立ってきた様子であることなどから、そのような場を積極的に活用しながら、研究を遂行していく。 最終的に、単著の公表に繋げる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、本研究の最終年度として、国内外における学会や研究会におけるアウトプットを軸に研究計画を立てていたところ、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、当初予定されていた国内外の学会や研究会がすべてキャンセルとなり、それらの遂行が叶わなかったことが主たる理由として挙げられる。来年度は、各種学会や研究会がオンライン開催となる予定も徐々に立ってきていることから、国内外の専門家との意見交換を実現させ、当初の目標レベルに達する本研究の総合化を果たす予定である。
|