• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

子どもの健康・体力づくりのためのヘルスアップ・ロジスティクス理論の構築とその活用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21466
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
社会システム工学・安全システム
研究機関東海学園大学

研究代表者

田中 望  東海学園大学, スポーツ健康科学部, 講師 (50387635)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード健康づくり / フィードバック・システム / インダストリアル・エンジニアリング
研究成果の概要

健康づくりに関連する活動に体力測定、分析・評価、行動改善支援がある。しかし、これらの活動において生産性向上のための方策については、これまで論じられてこなかった。
我々はこれまでに、流通システムの核であり、戦略的な業務内容の合理化を目指したロジスティクス理論を適用した“簡易的健康づくりフィードバックモデル”を提案してきた。本研究では、研究機関と地域保育所が連携して取り組んでいる子どもの体力づくり活動の実践から、このフィードバックシステム活用に向けた検証を行った。

自由記述の分野

身体健康情報科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi