• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大型板鰓類の生殖状態を反映した繁殖生理特性の理解とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21717
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水圏生命科学
動物生産科学
研究機関一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター)

研究代表者

野津 了  一般財団法人沖縄美ら島財団(総合研究センター), 総合研究センター 動物研究室, 研究員(移行) (70774397)

研究協力者 松本 瑠偉  
村雲 清美  
矢野 渚  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード大型板鰓類 / 飼育下繁殖 / 性ステロイドホルモン / ビテロジェニン / 超音波画像診断
研究成果の概要

大型板鰓類の多くは国際的な保護対象種とされており、今後は飼育下における持続的な繁殖が重要になると想定される。効率的な繁殖には、個体ごとの生殖状態を把握することが重要となる。本課題では、血液を利用し大型板鰓類の各生殖状態における繁殖生理特性を明らかにし、繁殖に適した個体の判別指標を確立することを目指した。
成熟した雌トラフザメの卵胞サイズの周年変化および産卵期、血中の性ステロイドホルモン量の変動を明らかにした。これらの結果から血中の性ステロイドホルモンの変動が卵胞発達や繁殖期の予測指標となることを示した。加えて、サメ類においてもビテロジェニンが卵胞発達の指標になりうることが示唆された。

自由記述の分野

魚類生殖生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi