• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

国連グローバル・コンパクトを中心としたグローバルCSRレジームの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0091
研究機関九州大学

研究代表者

大賀 哲  九州大学, 法学研究院, 准教授 (90445718)

研究分担者 佐古田 彰  西南学院大学, 法学部, 教授 (00281874)
大井 由紀  南山大学, 外国語学部, 准教授 (10551070)
中藤 哲也  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 助教 (20253502)
上田 純子  愛知大学, 法務研究科, 教授 (40267894)
松井 仁  九州大学, 法学研究院, 教授 (50631496)
清野 聡子  九州大学, 工学研究院, 准教授 (80251320)
内田 交謹  九州大学, 経済学研究院, 教授 (80305820)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2021-03-31
キーワード国連グローバルコンパクト / 国連 / 人権 / CSR / ISO26000
研究実績の概要

研究期間の2年目にあたる今年度は、所定の役割分担に基づいて研究代表者・分担者・連携研究者間で相互調整および個別の研究を進めた。全体を制度分析・人権規範・経営規範・環境規範・データ分析の5グループに分け、大賀が制度分析、松井・大井・吾郷が人権規範、内田・上田が経営規範、佐古田・清野・渡邉が環境規範、中藤がデータ分析を担当した。研究メンバー間での勉強会を5回(6月・9月・12月・2月・3月)、外部の研究者を招聘しての公開研究会を2回(10月・2月)行った。勉強会では大賀・内田・佐古田・渡邉・松井・上田・中藤がそれぞれ研究報告を行った。公開研究会では石井梨紗子准教授(神奈川大学)、畠田公明教授(福岡大学)を招聘し、また連携研究者の吾郷も研究報告を行った。勉強会、公開研究会では、研究分担者・連携研究者とともに報告内容を討議した。「企業の社会的責任」・国連グローバル・コンパクトの研究動向への理解を深める上で非常に有意義な機会となった。来年度以降は個別の研究を進めるとともに、研究成果の発信と各グループの研究成果の比較を行っていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究分担に基づいて各自の研究を進めており、進捗は良好である。

今後の研究の推進方策

今年度と同様に、研究分担に基づいて各自の研究を進めるとともに、年に3~4回程度の勉強会を行い、各自の研究の進捗状況の報告を行う。また外部研究者を招聘しての公開研究会も行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、研究計画の進捗により図書の購入等設備備品経費を当初想定額よりは使用しなかったため次年度使用額が生じている。次年度使用額については翌年度請求分の助成金と併せて、図書の購入等の設備備品経費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Surfing ground or beach erosion control?: Consensus building on conservation and use of Ichinomiya coast in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Satoquo Seino, Takaaki Uda, Takeo Kondo, Ryoji Yoshida and Takahiro Todoroki
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th International Conference on Asian and Pacific Coasts (APAC 2017)

      巻: BC31 ページ: 675-686

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水生生物飼育から流域圏を理解するESDプログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      耿舒圓,清野聡子,會津光博
    • 雑誌名

      第45回環境システム研究論文発表会講演集

      巻: 45 ページ: 5-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水生生物飼育から流域圏を理解するESDプログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      下山田隆,清野聡子
    • 雑誌名

      第45回環境システム研究論文発表会講演集

      巻: 45 ページ: 327-336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Institutional investors, corporate social responsibility, and stock price performance2017

    • 著者名/発表者名
      Elizabeth Marie Motta and Konari Uchida
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 47 ページ: 91-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英国における会社取締役の一般的義務違反に対するエクイティ規範の適用―過去、現在、そして未来へ―2017

    • 著者名/発表者名
      上田純子
    • 雑誌名

      信託研究奨励金論集

      巻: 38 ページ: 31-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance Comparison on Automated Generation of Coding Rules: A Case Study on ISO 260002017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Nakatoh, Satoru Uchida, Emi Ishita, and Toru Oga
    • 雑誌名

      International Journal of Service and Knowledge Management

      巻: 1 ページ: 19-30

    • 査読あり
  • [学会発表] 海ゴミの現状と対策へ新たな展開2017

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 学会等名
      島嶼コミュニティ学会第7回年会・総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 海ゴミから考える持続可能な社会形成と多様な主体の参加」および地域活動事例2017

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 学会等名
      ビジネスショウ&エコフェア2017 Next Stage in KYUSHU循環型社会システム研究フォーラム(2017.6)
    • 招待講演
  • [学会発表] 海ゴミと地域と世界2017

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 学会等名
      壱岐ボランティアツーリズム2017(2017.7)
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の海岸漂着ゴミ問題-海を通じた地域と世界のつながり2017

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 学会等名
      海ごみ国際交流ワークショップin壱岐(2017.12)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Institutional investors, corporate social responsibility, and stock price performance2017

    • 著者名/発表者名
      Elizabeth Marie Motta and Konari Uchida
    • 学会等名
      29th Asian Finance Association Annual Meeting, July 7, 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 日本の海岸の成り立ちと現状, 砂浜海岸の自然と保全2017

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      生物研究社
  • [図書] 会社非訟事件の実務2017

    • 著者名/発表者名
      上田純子・松嶋隆弘
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      三協法規出版

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi