• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

国連グローバル・コンパクトを中心としたグローバルCSRレジームの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0091
研究機関九州大学

研究代表者

大賀 哲  九州大学, 法学研究院, 准教授 (90445718)

研究分担者 佐古田 彰  西南学院大学, 法学部, 教授 (00281874)
大井 由紀  南山大学, 外国語学部, 准教授 (10551070)
中藤 哲也  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (20253502)
上田 純子  愛知大学, 法務研究科, 教授 (40267894)
松井 仁  九州大学, 法学研究院, 教授 (50631496)
清野 聡子  九州大学, 工学研究院, 准教授 (80251320)
内田 交謹  九州大学, 経済学研究院, 教授 (80305820)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2022-03-31
キーワード企業の社会的責任 / CSR / 人権 / 環境 / グローバル・コンパクト / SDGs
研究実績の概要

研究最終年度である本年度は、各役割分担ごとの研究をとりまとめ、研究プロジェクトの成果物を公刊する予定であった。しかし、COVID-19の影響により、調査や研究成果発表が当初の予定どおり進まず、研究のとりまとめに大きな支障がでた。本研究プロジェクトでは、制度分析・人権規範・経営規範・環境規範・データ分析の5グループでそれぞれ活動を行っているが、各グループの進捗管理を円滑に行うことが出来ず、各グループの研究成果についてのレビューやそれらをプロジェクト全体のなかで位置づけるという作業を年度内に行うことが出来なかった。個々のグループ単位または分担者単位では一定の成果が出たものの、研究プロジェクト全体の成果を取りまとめられる段階にまでは至らなかった。そのため、本研究では研究期間を1年間延長し、本来2020年度に行う予定であった活動の多くを2021年度に引き続き行うこととした。具体的には、研究プロジェクト全体の活動として、複数の研究会と研究打ち合わせ会議を行い、研究成果の確認と進捗管理を行う予定である。また、中断していた調査を再開するため、調査出張や資料整理アルバイトの雇用を行う。これらの活動を通じて、各グループの研究成果がどのように関連付けられるのかという点を、SDGsとのつながりからも明確にしていきたいと考えている。同時にプロジェクトの成果物を論文集または国際ジャーナルへの論文投稿というかたちで進めていくための準備を行っていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19の感染拡大のため、研究調査や研究会合など研究の遂行が一時滞ってしまった。グループ単位、分担者単位の活動は進んでいるが、まとまった成果として取りまとめられる段階にはないため、このように判断した。

今後の研究の推進方策

各研究分担グループで研究成果の報告・公刊に努めるとともに、研究分担に基づいて各自の研究を進める。また、年に3~4回程度の勉強会と研究打ち合わせ会議を開催し、各自の研究の進捗状況を報告、レビューを行う。

次年度使用額が生じた理由

本来2020年度に行う予定であった活動の多くを2021年度に引き続き行うこととしたため。具体的には、中断していた調査を再開するため、調査出張や資料整理アルバイトの雇用を行う予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Commission on Human Rights/Ateneo De Manila University(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      Commission on Human Rights/Ateneo De Manila University
  • [国際共同研究] Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Seoul National University
  • [雑誌論文] 【資料】国際海洋法裁判所『ルイザ号事件』2013年5月28日判決2021

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      『西南学院大学法学論集』

      巻: 53巻2・3合併号 ページ: 269-323

  • [学会発表] National Action Plan for Business and Human Rights: in the age of COVID-192020

    • 著者名/発表者名
      Toru Oga
    • 学会等名
      The Impacts of COVID-19 from the Perspectives of Business and Human Rights, International Symposium co-hosted by Q-AOS Kyushu University and the CHR Philippines
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 論文演習会社法(第2版)上巻2021

    • 著者名/発表者名
      上田純子, 松嶋隆弘, 大久保拓也
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 論文演習会社法(第2版)下巻2021

    • 著者名/発表者名
      上田純子, 松嶋隆弘, 大久保拓也
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 「株主総会プロセスの電子化―対話促進のための課題と展望-」砂田太士=久保寛展=髙橋公忠=片木晴彦=德本穣編『企業法の改正課題』2021

    • 著者名/発表者名
      上田純子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      法律文化社

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi