• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

深い3d準位のもたらす新しい化学と物理:新物質開発と化学的・物理的機能の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17105002
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関京都大学

研究代表者

高野 幹夫  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点教授 (70068138)

研究分担者 島川 祐一  京都大学, 化学研究所, 教授 (20372550)
寺嶋 孝仁  京都大学, 低温物質科学研究センター, 教授 (40252506)
東 正樹  京都大学, 化学研究所, 准教授 (40273510)
齊藤 高志  京都大学, 化学研究所, 助教 (40378857)
山本 真平  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点助教 (20362395)
古屋仲 秀樹  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点准教授 (40248620)
陰山 洋  京都大学, 工学研究科, 教授 (40302640)
林 直顕  京都大学, 人間・環境学研究科, 助教 (70346047)
市川 能也  京都大学, 化学研究所, 特定助教 (70365691)
武田 保雄  三重大学, 工学部, 教授 (60093051)
草野 圭弘  倉敷芸術科学大学, 芸術学部, 准教授 (40279039)
藤森 淳  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10209108)
永長 直人  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60164406)
椋田 秀和  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 准教授 (90323633)
川上 隆輝  日本大学, 理工学部, 講師 (20366561)
研究期間 (年度) 2005 – 2009
キーワード固体化学 / 遷移金属酸化物 / 高原子価 / 強相関系 / 高温超伝導体 / 高圧合成 / 光電子分光 / メスバウア効果
研究概要

入手しやすく、比較的安全な3d遷移金属の酸化物は学術的にも実用的にも価値が高い。本研究では、以下の観点に基づきさらなる新規開発を試みた。Fe^<4+>やCo^<4+>、Cu^<3+>のように周期律後半にあって価数の高いイオンは深いd準位をもち、周囲にいる酸素イオンを酸化して活性化する。新発見したBaFe^<4+>O_3は、無数の鉄酸化物の中で初めて常圧下で強磁性を示した。活性化された酸素イオンが鉄磁気モーメントを、通常とは異なって平行に整列させるためである。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Theory of the Thermal Hall Effect in Quantum Magnets2010

    • 著者名/発表者名
      H. Katsura, N. Nagaosa, P.A. Lee
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett 104

      ページ: 066403-1-066403-4

  • [雑誌論文] Spin transition in a four-coordinate iron oxide2009

    • 著者名/発表者名
      T. Kawakami, Y. Tsujimoto, H. Kageyama, Xing-Qiu Chen, C.L. Fu, C. Tassel, A. Kitada, S. Suto, K. Hirama, Y. Sekiya, Y. Makino, T. Okada, T. Yagi, N. Hayashi, K. Yoshimura, S. Nasu, R. Podloucky, M. Takano
    • 雑誌名

      Nature Chem. 1

      ページ: 371-376

  • [雑誌論文] Infinite-layer iron oxide with a square-planar coordination2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsujimoto, C. Tassel, N. Hayashi, T. Watanabe, H. Kageyama, K. Yoshimura, M. Takano, M. Ceretti, C. Ritter, W. Paulus
    • 雑誌名

      Nature 450

      ページ: 1062-1065

  • [雑誌論文] Pressure-Induced Intermetallic Valence Transition in BiNiO32007

    • 著者名/発表者名
      M. Azuma, S. Carlsson, J. Rodgers, M.G. Tucker, M. Tsujimoto, S. Ishiwata, S. Isoda, Y. Shimakawa, M. Takano, J.P. Attfield
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 14433-14436

  • [雑誌論文] Two-Staged Magnetoresistance Driven by the Ising-Like Spin Sublattice in SrCo6O112007

    • 著者名/発表者名
      S. Ishiwata, I. terasaki, F. Ishii, N. Nagaosa, H. Mukuda, Y. Kitaoka, T. Saito, M. Takano
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98

      ページ: 217201-1-217201-4

  • [雑誌論文] An Intrinsic Bond-Centered Electronic Glass with Unidirectional Domains in Underdoped Cuprates2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kohsaka, M. Azuma, M. Takano, 他9名
    • 雑誌名

      Science 315

      ページ: 1380-1385

  • [雑誌論文] Uniform Mixing of Antiferromagnetism and High-Temperature Superconductivity in Electron-Doped Layers of Four-Layered Ba2Ca3Cu4O8F2: A New Phenomenon in an Electron Underdoped Regime2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, H. Mukuda, Y. Kitaoka, A. Iyo, Y. Tanaka, Y. Kodama, K. Tokiwa, T. Watanabe
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98

      ページ: 257002-1-257002-4

  • [雑誌論文] Chemical Potential Shift in Lightly-Doped to Optimally-Doped Ca2-xNaxCuO2Cl22006

    • 著者名/発表者名
      H. Yagi, T. Yoshida, A. Fujimori, Y. Kohsaka, M. Misawa, T. Sasagawa, H. Takagi, M. Azuma, M. Takano
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 73

      ページ: 172503-1-172503-4

  • [雑誌論文] Blue-Light Emission at Room Temperature from Ar+-Irradicated SrTiO32005

    • 著者名/発表者名
      D. Kan, T. Terashima, Y. Shimakawa, M. Takano, 他7名
    • 雑誌名

      Nature Mat. 4

      ページ: 816-819

  • [雑誌論文] A Designed New Ferromagnetic Ferroelectric Bi2NiMnO62005

    • 著者名/発表者名
      M. Azuma, K. Takata, T. Saito, S. Ishiwata, Y. Shimakawa, M. Takano
    • 雑誌名

      J. Amer. Chem. Soc. 127

      ページ: 8889-8892

  • [学会発表] High Pressure Synthesis of Functional Transition Metal Oxides2007

    • 著者名/発表者名
      M Azuma
    • 学会等名
      ICMR Workshop on Functional Oxide Materials
    • 発表場所
      Santa Barbara, USA
    • 年月日
      20070819-20070823
  • [学会発表] NMR Study in Multilayered Cuprates2007

    • 著者名/発表者名
      H. Mukuda
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Workshop on Frontiers of Condensed Matter Science and Symposium on 20-years Anniversary of discovery of YBCO
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20070413-20070416
  • [学会発表] Search for New Phases and New Functions in the 3d TM-Oxide Family- as a Function of the Depth of the d Levels and Oxygen Deficiency2006

    • 著者名/発表者名
      M. Takano
    • 学会等名
      XV International Materials Research Congress
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      20060820-20060824
  • [学会発表] Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy of Perovskite-Type Transition-Metal Oxides2005

    • 著者名/発表者名
      A. Fujimori
    • 学会等名
      Indo-US Conference on Novel and Complex Materials
    • 発表場所
      Kolkata, India
    • 年月日
      20051026-20051029
  • [学会発表] Lithium Transition Metal Nitrides as Insertion Anodes for Lithium Ion Batteries2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Liu, N. Imanishi, A. Hirano, Y. Takeda
    • 学会等名
      15th International Conference on Solid State Ionics
    • 発表場所
      Baden-Baden, Germany
    • 年月日
      20050717-20050722
  • [産業財産権] 正方晶BiCoO3及びその製造方法2007

    • 発明者名
      東正樹, 新高誠司
    • 権利者名
      独立行政法人科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      特願・14 2003-336507
    • 出願年月日
      20070300

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi