• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

「人間の安全保障」の実体的基礎としての地域経済の自立

研究課題

研究課題/領域番号 17252006
研究機関東京大学

研究代表者

丸山 真人  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40209705)

研究分担者 中西 徹  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30227839)
遠藤 貢  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教授 (70251311)
永田 淳嗣  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教授 (30218002)
松葉口 玲子  岩手大学, 教育学部, 助教授 (30304562)
キーワード経済事情 / 地域経済 / 人間の安全保障 / 循環経済 / 慣習経済
研究概要

本年度はアフリカの調査研究を進める計画であったが、研究代表者丸山が年度前半に体調を崩し9月に手術を受けるなどしたため、現地受入れ先との交渉が進まなかった。そのため、平成18年度実施予定であったカナダ調査を前倒しで行ない、アフリカ調査は平成18年度に延期した。17年度は、丸山、永田、松葉口、および研究協力者菊地の4名が平成18年3月に、ダルハウジー大学、ノバスコシア州政府、ハリファックス市当局、環境NGOなどへの聞き取り調査と資料収集、およびリサイクル工場見学を行った。まず、ダルハウジー大学では、地域経済論の専門家から、ノバスコシア州経済の概況と、リサイクル導入による資源再利用、雇用創出の経済効果について、一般的説明を受けた。州政府では、より具体的に、脱埋め立て・脱焼却を基本とする廃棄物処理システム、とりわけ、生ごみ堆肥化によるゴミ半減実現の経緯について説明を受けた。さらに市当局者からは、ハリファックス市でのリサイクルへの取り組みの実態について具体的説明を受けた。また、NGO団体のうち、デポジットによる回収資金で運営されているRRFBという団体から、デポジットシステムの仕組みや、リサイクル徹底のための諸種活動について実情を学んだ。その他、Clean Nova ScotiaというNGO団体からは、環境教育への具体的取組について説明を受けた。丸山は地域経済の持続可能性、永田は堆肥化と土地利用の関係、松葉口はリサイクルにおける女性の役割、菊地は地域の貨幣循環など、それぞれ専門の立場から質問を行なった。なお、中西は19年度フィリピン調査の準備を兼ねて、アメリカに移住したフィリピン労働者のコミュニティ形成の実態調査を18年3月に行い、遠藤は18年度アフリカ調査の準備を兼ねて、カナダおよびアメリカのソマリア難民・移民への聞き取り調査を同じく18年3月に実施した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Emergence of a Community among the Urban Poor : Metro Manila2005

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Toru
    • 雑誌名

      Japan, Australia and the Changing Asia Pacific Region : Prospects for Peace, Prosperity and Regional Integration, The University of Tokyo

      ページ: 125-164

  • [雑誌論文] NGOとグローバル市民社会2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 貢
    • 雑誌名

      新・国際社会学(梶田孝道)(名古屋大学出版会)

      ページ: 199-217

  • [雑誌論文] 「民主化」から民主化へ?:「民主化」後ザンビアの政治過程と政治実践をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 貢
    • 雑誌名

      アジア経済 46・11/12

      ページ: 10-38

  • [雑誌論文] Landuse Estimation using Landsat TM Data : A Case Study of Ponnei, South India2005

    • 著者名/発表者名
      Fengjun Duan, Junji Magata, Atsuyuki Okabe
    • 雑誌名

      The Indian Geographical journal 77・2

      ページ: 99-108

  • [雑誌論文] 日本における「食環境」をめぐる環境教育に関する研究の動向2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木善次, 松葉口玲子
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会誌) 15・1

      ページ: 62-75

  • [雑誌論文] 地域社会と人間の安全保障:マニラ貧困層におけるコミュニティの出現2004

    • 著者名/発表者名
      中西 徹
    • 雑誌名

      ワールド・トレンド1月号 124

      ページ: 8-11

  • [図書] アジア太平洋環境の新視点(丸山真人執筆担当「アジア太平洋地域における循環型社会構築の条件」259-278頁)2005

    • 著者名/発表者名
      松原望, 丸山真人
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      彩流社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi