• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

多文化共生社会に対応した言語教育政策の構築に向けた学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17320081
研究機関独立行政法人国立国語研究所

研究代表者

野山 広  独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育基盤情報センター, グループ長 (40392542)

研究分担者 石井 恵理子  東京女子大学, 現代文化学部, 准教授 (90212810)
川村 尚也  大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 准教授 (80268515)
佐藤 郡衛  東京学芸大学, 国際教育センター, 教授 (20205909)
平高 史也  慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (60156677)
松本 茂  立教大学, 経営学部, 教授 (50209631)
キーワード多文化共生社会 / 言語教育政策 / 言語教育 / 日本語教育政策 / 日本語教育 / 外国人受入れ政策 / 学際的研究 / 政策研究
研究概要

社会状況や背景を踏まえつつ,以下の3つを目標として本研究を開始し,継続している。
(1)多文化共生社会に対応した言語教育政策の構築に向けた基礎資料を提供すること
(2)学際的な観点からの政策研究を試み,成果を報告することによって,複合領域としての日本語教育政策研究(日本語教育学の制度研究)の新たな展開に貢献すること
(3)政策研究の重要性について喚起するとともに,認識の深化を促す役割を果たすこと
(1)〜(3)の目標を達成するために,外国人定住者に対する第二言語としての日本語教育の支援方策や,その展開を支える人材(教員やコーディネータ等)の育成・研修プログラムの充実に有用と考えられる基礎資料の収集を行っている。平成19年度は,外国人受入れ施策の展開の実態や,先行地域の実践事例を収集する作業を継続するとともに,18年度に収集されたデータの分析を行い,日本語学習支援の充実という観点から,幾つかの発表・報告を行った。その他,地域における実態調査を行い,キーパースンへのインタビュー等をさらに深めた。また,ゲストスピーカーを招聘しての研究会などを行い,今後の国内・海外の調査の在り方に関する検討を深めるための作業を進めた。国内の縦断調査は秋田県,長野県など,実態調査は北海道,群馬県など約10地域,海外調査については,ドイツにおける移民のための第一/二言語としてのドイツ語教育,現地の日本人学校や小中学校の現場訪問,インタビュー等を行った。また,同様に韓国調査も行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 私のフィールドノートから「集住地域の言語生活調査」2007

    • 著者名/発表者名
      野山広
    • 雑誌名

      『月刊言語』5月号(大修館書店)

      ページ: 86-90

  • [雑誌論文]

    • 著者名/発表者名
      野山広
    • 雑誌名

      「日本の言語政策と多文化共生社会:諸外国の受入れ政策や言語政策との比較を通して」河原俊昭・山本忠行編著『世界の言語政策第2集-多言語社会に備えて-』(くろしお出版) 2007

      ページ: 29-58

  • [雑誌論文]

    • 著者名/発表者名
      野山広
    • 雑誌名

      「日本語教育政策の展開-子どもたちの未来のために」熊谷晃・春原直美・野山広・平高史也編『共生-ナガノの挑戦(チャレンジ)-民・官・学協働の外国籍住民学習支援』(信濃毎日新聞社) 2008

      ページ: 185-195

  • [雑誌論文] 信濃毎日新聞社

    • 著者名/発表者名
      野山広
    • 雑誌名

      「本格的な『言語疲策』の形成へ高まる期待」熊谷晃・春原直美・野山広・平高史也編『共生-ナガノの挑戦(チャレンジ)-民・官・学協働の外国籍住民学習支援』 2008

      ページ: 196-203, 215-217

  • [学会発表] 地域の多言語・多文化化と日本語教育政策研究の可能性-言語サービス, 言語景観, 人材育成の充実を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      野山広, 他
    • 学会等名
      2007年度日本語教育学会秋季大会:予稿集, pp. 263-274(パネルセッション)
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] 移民に対する言語教育政策の展開と母語教育の重要性-スウェーデンの場合-2007

    • 著者名/発表者名
      野山広, 他
    • 学会等名
      異文化間教育学会第28回大会:抄録集, pp. 116-119(共同発表)
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] 多言語・多文化教育研究の在り方について考える-言語サービスの実践から-2007

    • 著者名/発表者名
      野山広, 他
    • 学会等名
      異文化間教育学会第28回大会:抄録集, pp. 52-55(ケース・パネル)
    • 発表場所
      目白大学
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] 外国人住民への言語サービスについて考える-地域社会・自治体は多言語社会をどう迎えるか-2007

    • 著者名/発表者名
      野山広, 他
    • 学会等名
      日本言語政策学会第9回大会:予稿集, pp. 42-44(パネル発表)
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      20070600

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi