研究課題/領域番号 |
17330193
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
森本 信也 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (90110733)
|
研究分担者 |
加藤 圭司 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (00224501)
高垣 マユミ 鎌倉女子大学, 児童学部, 教授 (50350567)
田爪 宏二 鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授 (20310865)
|
キーワード | 科学概念構築 / 学習動機 / 認知と情意の融合 / メタ認知 / 表象 / 自己制御的学習 / 学習ガイド |
研究概要 |
19年度の研究成果は内容的に大きく三つに分けられる。 1.科学概念構築に関わる教授上の要因。 2.科学概念構築を支援する教授方法の開発。 3.科学概念構築における表象機能を支援する方法。 1の概要を次のとおりである。科学概念構築研究において、学習動機との関わりについて言及されたものはない。認知と情意の融合として科学概念構築を顧慮すべきであり、そのメルクマールとして子どものメタファー表現に着目し、その発展を支援するとき、子どもは適切に動機づけられ学習の深化が見られた。 2の概要は次のとおりである。Zimmermanの自己制御的学習を援用し、その具現化として「理科学習ガイド」を開発した。これは子どもに学習目標を認識させ、子どもがメタ認知しながら自律的に学習を進められるよう支援する学習シートである。これを試行したところ、子どもの自律的な科学概念構築がなされた。 3の概要はつぎのとおりである。自然事象について、言葉として概念化するためにはイメージ化という媒介項を諾けることによる抽象化の質が向上することが明らかとなった。媒介項として電子黒板の活用を図った。
|