研究課題
基盤研究(B)
ゲージ対称性を持った共形場理論におけるいわゆる「レベルのシフト」をHitchin システムの枠組みでどう捉えられるのかという問題について、研究代表者はHitchinシステムにおける、プリム多様体の族から平坦接続のモヂュライ空間への写像の1点逆像から得られるベクトル場を、プリム多様体の族の上の複素直線バンドルの正則切断の空間に作用する微分作用素に持ち上げることにより、「レベルのシフト」が自然に導かれることを示して解決した.「レベルのシフト」を幾何学的枠組みから示したものとしてこれは初めてのものである.また同時にこの微分作用素から共形ブロックのなすベクトル束の射影接続が得られることも示した.これらの結果を用いて研究代表者は共形ブロックの基底を具体的にテータ関数とテータ零値を用いて表示する結果を得た.これはおよそ2年前のことであるが、その当時は対称性のみを指針として式の形を求めることに終始していた.その後研究代表者は共形ブロックの基底を表すこれらの式に含まれる項の幾何学的解釈を明らかにすることに努め、最近になってほぼ全容が明らかになって来た.これはレベルを無限大にしたいわゆる古典極限を考える上において本質的な情報を与えるものである.
すべて 2009 2008 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (24件)
Kodai Math. J Vol.29, No.3
ページ: 346-369
to appear in Sugaku Expositions 60
ページ: 175-202
Invent.math 174
ページ: 463-504
J. Algebraic Geom 17
ページ: 709-750
J. Symplectic Geom Vol.6, No.2
ページ: 127-138
Math. Phys 277
ページ: 439-458
Amer. Math. Soc 135
ページ: 495-505
J. Math. Kyoto Univ 47
ページ: 837-848
Differential Geom 75
ページ: 175-258
Amer. Math. Soc., Providence, RI 424
ページ: 165-186
Adv. Math 211, no.2
ページ: 678-683
J. Reine Angew.Math 607
ページ: 47-68
JP J. Geom. Topol 7, no. 2
ページ: 249-269
Annals of Mathematics 164
ページ: 1-49
Amer. Math. Soc 358
ページ: 1897-1920
LMS Lecture Note Series 329
ページ: 337-353
Math 255
ページ: 287-300
Primes and knots(Contemp. Math)(Amer. Math. Soc., Providence, RI) 416
ページ: 137-165
Complex Variables 50
ページ: 123-130
Kodai Math. J 28
ページ: 368-381
to appear in J. reine angew
to appear in J. Math. Soc. Japan
to appear in J. Differential Geom
Differential Geometry
to appear in the Proceedings of the "International Workshop of Teichmuller theory and Moduli Problems"