研究課題/領域番号 |
17390091
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
村上 清史 金沢大学, 名誉教授 (90019878)
|
研究分担者 |
善岡 克次 金沢大学, がん研究所, 教授 (60200937)
本多 政夫 金沢大学, がん研究所, 教授 (00272980)
|
キーワード | 癌 / ウイルス / 蛋白質 / 発生・分化 / シグナル伝達 / テロメラーゼ / ヌクレオリン / 細胞内局在 |
研究概要 |
テロメラーゼの発現はヒト初代細胞の不死化とがん化に必須であり、テロメラーゼは抗がん剤研究の有力な標的である。本年度、FLAG標識hTERT導入によるHeLa細胞の組み換え型ヒトテロメラーゼ複合体とhTERTと相互作用するヌタレオリンの生物的機能の解析(村上)、hTERT発現による不死化ヒト初代細胞系の解析(本多)、及び細胞の増殖・分化などに重要な役割を担う受容体型チロシンキナーゼの網羅的解析(善岡)を行った。得られた主な結果は、1) HeLa細胞にFLAG-hTERTを導入して得られた組み換え型テロメラーゼは、昆虫細胞系2成分発現ヒトテロメラーゼ複合体と類似して、分子篩法で複合体I(680 kDa)とII(400 kDa)に分画できた。複合体IはHsp90を含まず、Hsp90阻害剤に耐性であった。また内因性hTERTとFLAG-hTERTの大半は複合体Iに分布した。他方Hsp90を含む複合体IIは、Hsp90阻害剤に感受性を示すと共にFLAG-hTERTは不安定であった。プロテアソーム阻害剤が複合体IIを安定化した結果は、複合体IIのhTERTはプロテアソーム経路による分解制御を受けていることを示唆した。ヌクレオリンが複合体Iに含まれ、複合体IIには殆ど含まれない。これらの結果は、細胞内で異なる2種類の活性型テロメラーゼ複合体が存在し、テロメラーゼの異なる局在或いは活性型テロメラーゼの異なる機能の存在を示唆した。2) hTERT発現レトロウイルスベクターをヒト正常線維芽(BJ)細胞に感染させ、hTERT発現細胞が不死化した細胞株を樹立した。ジーンチップ解析では、hTERT導入不死化BJ細胞ではBJ細胞に比較し、細胞増殖、細胞周期に関与する因子の発現亢進が認められた。3) hTERTと特異的に相互作用するヌクレオリンは、C型肝炎ウイルス(HCV)複製に必須であることが、ヌクレオリン結合性を消失したHCV NS5B変異を持つHCVサブレプリコン系でHCV複製が全く起きないことと、RNAi法でヌクレオリン発現が低下した細胞では、HCV複製が大きく低下する結果により示された。
|