• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

中国の都市「社区」に関する総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17402033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

陳 立行  日本福祉大学, 情報社会科学部, 教授 (60278314)

研究分担者 袖井 孝子  御茶ノ水女子大学, 生活科学部, 名誉教授 (10072993)
駒井 洋  中京女子大学, 人文学部, 教授 (20058100)
南 裕子  一橋大学, 経済学部, 准教授 (40377057)
丁 亜希  三重大学, 教育学部, 教授 (20252330)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
キーワード中国 / 地域社会 / 社会学 / 社区 / 都市社会
研究概要

この研究では、市場経済体制の下で進められた都市空間の再構築の中、地域社会においては社会構造がどのようなかたちで変動しているか、この変動に伴う地域社会の形成の可能性とその特質に着目した。北京、長春、大連、重慶、潮州など、それぞれ特大都市、大都市、中小都市、農村部で合計37個の社区と村に対して現地調査を行い、政府の民生局、社区街道委員会、社区居民委員会、村民委員会、福祉施設、文化活動センター、社区サービスセンター、社区雇用促進施設、住宅団地業主委員会、団地サービス会社、住民の自発活動組織など社区に関わる政府機関、民間企業、NGO組織、住民活動の中心人物に対する聞き取り調査が行なわれた。また北京で50の住宅団地に住民に対してアンケート調査を実施した。これらの調査を通じて一次元的政治体制と地域社会の多元的民間の力が並存している中、社区における行政政策の実施、地域社会の自立性の形成、住民の帰属感の形成に対して、深く考察した。本研究は国家の都市化政策の研究から都市地域社会における住民の生活の実証研究までの総合的調査研究を通じて、一次元的政治体制の下で市場経済の進行に伴い顕在化した都市問題に対して、システム的に解明する上で、国家に対する地域社会の政治力の統制力、文化的対抗力についての理論的解明を試みた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Social Security and Social welfare in Transition ChinaAkasi syoutenn2008

    • 著者名/発表者名
      Sodei Takako, Chen Lixing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] China's Transition towards Social WelfareSocial Sciences Academic Press2007

    • 著者名/発表者名
      Chen Lixing, Liu zhongquan
    • 雑誌名

      China

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Research on Shequ Service Station in Dalian2007

    • 著者名/発表者名
      Yang Gang
    • 学会等名
      The 19th congress of Japan-China Sociology Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-06-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Recruit of the former farmers who lost the land in the Process of the urban Development2007

    • 著者名/発表者名
      Hu Jarong
    • 学会等名
      The 19th congress of Japan-China Sociology Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-06-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Pension System in Rural China2007

    • 著者名/発表者名
      Liu Xiaomei
    • 学会等名
      The 19th congress of Japan-China Sociology Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-06-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The State-Society-Individual Model on Social Relationship In China2007

    • 著者名/発表者名
      Chang Xiangqun
    • 学会等名
      The 19th congress of Japan-China Sociology Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-06-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 大連市社区公共服務社の研究2007

    • 著者名/発表者名
      楊 剛(海外共同研究者)
    • 学会等名
      日中社会学会第19回大会
    • 発表場所
      日本福祉大学・名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 都市社区に移住した農民の再就職について2007

    • 著者名/発表者名
      胡 家栄(海外共同研究者)
    • 学会等名
      日中社会学会第19回大会
    • 発表場所
      日本福祉大学・名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 中国農村年金保険制度-その現状と課題-2007

    • 著者名/発表者名
      劉 暁梅(海外共同研究者)
    • 学会等名
      日中社会学会第19回大会
    • 発表場所
      日本福祉大学・名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 国家・社区と個人間の社会的関係のモデル2007

    • 著者名/発表者名
      常 向群(海外共同研究者)
    • 学会等名
      日中社会学会第19回大会
    • 発表場所
      日本福祉大学・名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-06-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 『転換期における中国の社会福祉と社会保障』、再校済み、2008

    • 著者名/発表者名
      袖井 孝子・陳 立行編著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 脱オリエンタリズムと中国文化-新たな社会の構想を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      駒井 洋(中村 則弘編著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 向社会福祉跨超2007

    • 著者名/発表者名
      陳 立行・柳 中件編著
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      中国社会科学文献出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi