研究課題/領域番号 |
17520367
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
久保田 章 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 助教授 (30205132)
|
研究分担者 |
望月 昭彦 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授 (30219969)
磐崎 弘貞 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 助教授 (50232658)
川又 正之 いわき明星大学, 人文学部, 助教授 (50281564)
|
キーワード | 英語 / 教材研究 / ライティングの評価 / ライティングの指導 / コーパス / 語彙指導 / 英語の変種 |
研究概要 |
本年度は、昨年度に引き続いて基礎資料としての教材(教科書)の収集とデータベース化を行い、さらに研究者ごとに連携指導を考慮した基礎研究を行った。 特に昨年度に中学校、本年度に高等学校の教科書の改訂が行われ、新しい教科書が入手可能となったことから、本年度は、従来からの基礎資料の収集と拡充の一環として、さらに中学校の5社6種類の教科書と指導資料、高等学校の8社の英語1、2、およびReadingの教科書と指導資料を収集し、一部の言語テキストについては、電子テキスト化を図った。 また久保田は、中学校の教科書の英語データに関して特に前置詞を取り上げ、主にその頻度分布についてthe British National Corpusのような大規模英語コーパスや子供向けの映画の台詞のデータベースのデータと様々な観点から比較して、その分布の特徴を分析した。望月は、学習者の視点から、連携の基盤となる学習者の言語能力の測定と評価の方法について研究を行った。また、主に大学における書くことの指導について実証的に分析し、特に、高校と大学間の指導上の連携の問題点を論じた。磐崎は、オーラルコミュニケーションにおける語彙知識の連携の観点から、学習者の語彙知識の測定と語彙指導の方法の開発に関して研究を行った。川又は、中学校教科書の英語データを「英語の変種」の観点から分析し、指導対象の特定化について研究した。 以上の成果の一部は、研究代表者と研究分担者の共編著書である『新しい英語教育のために』において発表された。他に、以下の口頭発表があった。 磐崎弘貞:「テキスト語彙分析の指標-問題点とその改善」日本ドイツ語情報処理学会.
|