研究課題/領域番号 |
17591520
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
中村 英夫 熊本大学, 医学部附属病院, 助手 (30359963)
|
研究分担者 |
倉津 純一 熊本大学, 大学医学薬学研究部, 教授 (20145296)
荒木 令江 熊本大学, 大学医学薬学研究部, 講師 (80253722)
牧野 敬史 熊本大学, 大学医学薬学研究部, 助手 (90381011)
|
キーワード | h-neu / グリオーマ / 転写因子 / Real-Time PCR / DNAマイクロアレイ / プロデオミクス / si-RNA / 10番染色体 |
研究概要 |
本研究では我々が同定した新規遺伝子h-neuが悪性グリオーマの発生もしくは悪性化に何らか関わっているという仮設のもとに、この遺伝子の機能解析をおこなっている。この遺伝子は悪性グリオーマで高頻度に欠失している染色体10番の長腕に存在し、グリオーマの細胞株にて変異が認められた。特異的にh-neu分子を認識する抗体の作製に成功し、この抗体を使った実験を現在行っている。まず、免疫組織学的解析とウエスタンブロット法により、抗体がh-neu分子を認識できることが確認できており、グリオーマ腫瘍サンプルにおいてのgradeによる発現の違いも認められた。しかしながら、同時に行ったReal-Time PCRでは発現の違いがgradeによる差がみとめられず、mRNAと蛋白の発現の矛盾の解釈が出来ない状態である。機能解析としては、構造上転写因子としての機能が最も考えられるために、h-neuが転写する分子を同定するために、細胞株にh-neuを強発現させた状態で、コントロールベクターを発現させたものと比較して発現が高かった分子の同定をDNAマイクロアレイ、及びプロテオミックスによる手法で解析中である。h-neu分子を逆に発現低下させることにて腫瘍細胞の生物学的変化を観察すべく、si-RNAを用いる方法にて細胞内のh-neuの発現をノックダウンすることを計画しているが、グリオーマの細胞ではもともとの発現が低いために、比較的発現の高い細胞株を現在選定中である。h-neuに関する論文は今のところ、投稿できていないが、悪性グリオーマに関する実験系が確立されてきており、今後将来的にグリオーマ治療の臨床応用に結びつくデータが得られることが期待できると考えられる。
|