• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

バイナリレベル複数スレッド化のためのバイナリコード解析技術の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 17700047
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大津 金光  宇都宮大学, 工学部, 助手 (00292574)

キーワードバイナリ変換 / 複数スレッド化 / コード解析 / 実行時処理 / 自動変換 / 変数解析
研究概要

本年度は、研究計画に沿って、バイナリレベル複数スレッド化のためのバイナリコード解析技術の開発を進めた。バイナリ変換による複数スレッド化を行なう上ではスレッド間でのデータ依存の把握が必要となるが、本研究ではその中でも解析が難しいメモリアクセスに伴うデータ依存を解析する「バイナリレベル変数解析手法」を開発している。本手法はメモリ上に配置された変数のアドレス値を計算木により表現し、その正規形同士の同形判定により同一アドレスへのアクセスであるかどうかを判定することを基本とする手法であり、これによりスレッド間依存変数であるかどうかを判定するものである。しかし、本手法により静的に解析できないメモリアクセスが存在することが明らかとなっており、実行時のチェックにより依存の判定を確実に行なう手法が必要であった。
本研究では、複数スレッド化の対象であるプログラム中のループにおいて変数の値の変化に着目し、スレッド間依存判定の対象である二変数間のそれぞれについて値が変化する場合と変化しない場合に分けて実行時チェックの処理方法を定義した。これにより、ループ実行前に依存の有無の判定が可能な場合が明らかとなり、高コストである依存判定処理をループ実行前の一度だけ行なうことで、実行時オーバヘッドが格段に削減できるようになる。実際のコードを用いての評価を行なった結果、全ての判定をメモリアクセス毎に行なう従来の方法に比べて、本判定法によりオーバヘッドが大きく削減されたことを示した。なお、この成果は現在論文として投稿中である。
また、バイナリレベル複数スレッド化を実行時に支援するシステムの全体設計を行ない成果として公表した。これはバイナリコードの静的変換が困難なレジスタ間接ジャンプ命令への対応や実行時処理を行なう以外に対処できない自己書き換えコードへの対応を実行時に行なうことを基本機能としており、さらに効率的な複数スレッド実行を支援するためのホットループ検出機能と投機的複数スレッド実行を支援するためのホットパス検出機能を備えるものである。本研究で開発している依存変数の実行時チェックについてもこの実行時支援システム上で実装される予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (23件)

  • [雑誌論文] セルオートマトンによる相互結合網の輻輳の解析2006

    • 著者名/発表者名
      横田隆史, 大津金光, 古川文人, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム (印刷中)

  • [雑誌論文] 動的プロファイル情報に基づいた最適実行選択手法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      井場徹, 大津金光, 横田隆史, 馬場 敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告(情報処理学会 第159回計算機アーキテクチャ研究会/第105回ハイパフォーマンスコンピューティング研究会合同研究会) Vol.2006, No.20

      ページ: 205-210

  • [雑誌論文] 巨大ファイル転送に適したP2Pにおける効率的なファイル検索方法2006

    • 著者名/発表者名
      青木勲, 湯澤孝有, 横田隆史, 大津金光, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 第68回全国大会

      ページ: 3-451-3-452

  • [雑誌論文] 大域的情報伝達による耐故障ルーテイングの検討2006

    • 著者名/発表者名
      小川雅昭, 鈴木剣之介, 横田隆史, 大津金光, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 第68回全国大会

      ページ: 1-125-1-126

  • [雑誌論文] 複雑な制御流を含むループに対応したバイナリレベル自動並列化処理系の開発2006

    • 著者名/発表者名
      芝崎諒, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 第68回全国大会

      ページ: 1-119-1-120

  • [雑誌論文] 動的最適化のためのハードウェア・パスプロファイリング機構の検討と実装2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木智, 横田隆史, 大津金光, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 第68回全国大会

      ページ: 1-105-1-106

  • [雑誌論文] プロファイル情報を用いた最適化におけるコストと効果についての評価2006

    • 著者名/発表者名
      高橋恭平, Vongthongkham Jinlatda, 増保智久, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 第68回全国大会

      ページ: 1-117-1-118

  • [雑誌論文] マルチスレッドコードにおけるインライン展開適用の手法2006

    • 著者名/発表者名
      増澤英樹, 阿久津徳寿, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 第68回全国大会

      ページ: 1-115-1-116

  • [雑誌論文] PISAパイプラインプロセッサの設計とFPGAへの実装2006

    • 著者名/発表者名
      三村貴志, 横田隆史, 大津金光, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 第68回全国大会

      ページ: 1-103-1-104

  • [雑誌論文] 2パス限定投機方式の提案2005

    • 著者名/発表者名
      横田隆史, 斎藤盛幸, 大津金光, 古川文人, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム Vol.46, No.SIG16

      ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 大域的な情報を用いる相互結合網方式Cross-Line2005

    • 著者名/発表者名
      横田隆史, 西谷雅史, 大津金光, 古川文人, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム Vol.46, No.SIG16

      ページ: 28-42

  • [雑誌論文] 実行時最適化に向けたソフトウェア・パスプロファイリング手法の検討2005

    • 著者名/発表者名
      大津金光, 野中雄一, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D-I) Vol.J88-D-I, No.5

      ページ: 985-990

  • [雑誌論文] 命令セットアーキテクチャとマイクロアーキテクチャ2005

    • 著者名/発表者名
      大津金光
    • 雑誌名

      情報処理 Vol.46, No.11

      ページ: 1224-1229

  • [雑誌論文] Two-Path Limited Speculation Method for Static/Dynamic Optimization in Multithreaded Systems2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yokota, M.Saito, F.Furukawa, K.Ootsu, T.Baba
    • 雑誌名

      Proc.6th International Conference on Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies (PDCAT)

      ページ: 46-50

  • [雑誌論文] Design and Implementation of a VLIW Processor Simulation Environment with Instruction Scheduling Framework2005

    • 著者名/発表者名
      A.Tsukikawa, F.Furukawa, T.Aoki, D.Oka, K.Ootsu, T.Yokota, T.Baba
    • 雑誌名

      Proc.17th IASTED International Conference on Parallel and Distributed Computing and Systems(PDCS 2005)

      ページ: 536-541

  • [雑誌論文] Cross-Line --- A Globally Adaptive Routing Method of Interconnection Network2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yokota, M.Nishitani, K.Ootsu, F.Furukawa, T.Baba
    • 雑誌名

      Proc.6th International Symposium on High Performance Computing(ISHPC-VI)

  • [雑誌論文] バイナリレベルマルチスレッド化のための実行時支援システムの設計2005

    • 著者名/発表者名
      大津金光, 井場徹, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY),信学技報 Vol.105, No.487

      ページ: 13-18

  • [雑誌論文] プログラム構造に応じたスレッド分割手法の検討とその評価2005

    • 著者名/発表者名
      三木大輔, 小林崇彦, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY),信学技報 Vol.105, No.487

      ページ: 25-30

  • [雑誌論文] スレッド間通信に着目したマルチスレッドコード最適化手法2005

    • 著者名/発表者名
      阿久津徳寿, 増澤英樹, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY),信学技報 Vol.105, No.487

      ページ: 31-36

  • [雑誌論文] チップマルチVLIWのための拡張性を重視したシミュレーション環境2005

    • 著者名/発表者名
      古川文人, 青木隆行, 岡大輔, 月川淳, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY), 信学技報 Vol.107, No.487

      ページ: 37-42

  • [雑誌論文] CHA-MEN:スケジューラ協調開発を支援するVLIWシミュレーション環境2005

    • 著者名/発表者名
      月川淳, 古川文人, 青木隆行, 岡大輔, 大津金光, 横田隆史, 馬場敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY), 信学技報 Vol.105, No.453

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文] セルオートマトンによる大規模相互結合網シミュレーションの試み2005

    • 著者名/発表者名
      横田隆史, 大津金光, 古川文人, 馬場敬信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究会(CPSY), 信学技報 Vol.105, No.453

      ページ: 31-36

  • [雑誌論文] 分岐予測器における予測成功率とエントロピー2005

    • 著者名/発表者名
      横田隆史, 大津金光, 古川文人, 馬場敬信
    • 雑誌名

      情報処理学会 研究報告, 計算機アーキテクチャ研究会 Vol.2005, No.120

      ページ: 81-86

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi