• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

トランス・サイエンス問題の解決に資する知識共創型アーギュメンテーションの教師教育

研究課題

研究課題/領域番号 17H01979
研究機関神戸大学

研究代表者

坂本 美紀  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (90293729)

研究分担者 山口 悦司  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
稲垣 成哲  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
山本 智一  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (70584572)
西垣 順子  大阪市立大学, 大学教育研究センター, 准教授 (80345769)
益川 弘如  聖心女子大学, 文学部, 教授 (50367661)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード科学教育の社会問題
研究実績の概要

トランス・サイエンス問題の一種である科学技術の社会問題に焦点を当て,問題の解決に資する知識共創型アーギュメンテーションの教師教育プログラムの開発と検証を継続した。前年度に実施した本格的な実験授業の成果評価の一部を,The 13th Conference of the European Science Education Research Association(ESERA 2019)で発表した。教師教育用のコンテンツ開発につながる各種データを収集するために,神戸大学附属小学校の総合的な学習の時間(第5学年の2クラス)で実施した実験授業の成果について,5つの学会発表を行った。(1)意見対立や複数論点を踏まえた意思決定能力についての,日本の小学生におけるベースライン調査をThe 13th Conference of the European Science Education Research Association(ESERA 2019)で,(2)小学生向け教育プログラムによる意思決定能力の向上について日本教育心理学会総会で,(3)発話分析に基づく学習プロセスの検討を日本科学教育学会年会で,(4)プログラムで獲得した意思決定能力を,他の社会問題にかかわる問題解決場面で活用できるかどうかの検討を日本科学教育学会研究会で,(5)学んだ内容を教室外に持ち出せたか,学習成果の可搬性についての結果を日本発達心理学会で,それぞれ発表した。また,これらの検証結果から明らかになった問題点をもとに,小学生向けの教育プログラムの内容を改善し,さらなる実験授業を実施した。現在,収集したデータの分析と発表準備を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 科学技術の社会問題を取り上げた小学生向け教育プログラムの評価(4):提案型意思決定能力に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      都倉さゆり・山口悦司・久光克樹・俣野源晃・山本智一・坂本美紀
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 34 ページ: 61-64

    • DOI

      https://doi.org/10.14935/jsser.34.5_61

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 社会問題を扱う授業は可搬性のある学習成果をもたらすか?科学技術の社会問題を取り上げた小学生向け教育プログラム評価の事例2020

    • 著者名/発表者名
      坂本美紀・山口悦司・都倉さゆり・俣野源晃・山本智一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
  • [学会発表] An intervention study on student’s decision-making using trade-offs to resolve socio-scientific issues.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, M., Yamaguchi, E., Yamamoto, T., Inagaki, S., Wakabayashi, K., & Tokura, S.
    • 学会等名
      The 13th conference of European Science Education Research Association (ESERA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating perspective-taking on socioscientific issues among Japanese primary school students.2019

    • 著者名/発表者名
      Tokura, S., Yamaguchi, E., Sakamoto, M., Yamamoto, T., Inagaki, S., Wakabayashi, K., & Matano, M.
    • 学会等名
      The 13th conference of European Science Education Research Association (ESERA)
    • 国際学会
  • [学会発表] 科学技術の社会問題を取り上げた小学生向け教育プログラムの評価(1):意見対立や複数論点を踏まえた意思決定能力2019

    • 著者名/発表者名
      坂本美紀・山口悦司・俣野源晃・都倉さゆり・久光克樹・山本智一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
  • [学会発表] 科学技術の社会問題を取り上げた小学生向け教育プログラムの評価(2):発話分析に基づく学習プロセスの検討2019

    • 著者名/発表者名
      坂本美紀・山口悦司・都倉さゆり・山本智一・稲垣成哲・俣野源晃
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi