研究課題/領域番号 |
17H02425
|
研究機関 | 立正大学 |
研究代表者 |
山下 清海 立正大学, 地球環境科学部, 教授 (00166662)
|
研究分担者 |
矢ケ崎 典隆 日本大学, 文理学部, 教授 (30166475)
加賀美 雅弘 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60185709)
根田 克彦 奈良教育大学, 社会科教育講座, 教授 (50192258)
石井 久生 共立女子大学, 国際学部, 教授 (70272127)
大石 太郎 関西学院大学, 国際学部, 教授 (70433092)
福本 拓 南山大学, 人文学部, 准教授 (50456810)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | エスニック地理学 / エスニック資源 / エスニックタウン / エスニック集団 / 移民 / エスニック・コンフリクト / 地域活性化 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,海外および日本国内において,地域活性化におけるエスニック資源の活用の可能性について考察することである。研究期間は5年とし,2019年度はその3年目であった。それまでの2年間の予備的な調査をもとに,各研究メンバーは,引き続き世界および日本各地で現地調査に取り組んだ。 研究代表者の山下清海は,東京の池袋,新宿・大久保地区,横浜中華街,埼玉の川口市・蕨市,大阪のあいりん地区,神戸・南京町,長崎新地中華街などにおいて,チャイナタウンおよび多国籍エスニックタウンの地域活性化に関する資料収集を行った。また,海外では,ロシアやオーストラリアなどにおいて,アジア系移民集住地区を調査した。矢ケ﨑典隆は,ロサンゼルス大都市圏の多民族社会を読み解くための10の指標に基づいて,エスニックタウンを訪問して,エスニック資源に関するデータ収集を行った。加賀美雅弘は,EU域内における伝統文化の継承とそのツーリズムへの資源化に関して,フランスのアルザス地方の住民,およびオーストリアのブルゲンラント州においてロマを対象にした聞き取り調査を行った.根田克彦は,ロンドン大都市圏におけるNewhamロンドン特別区などにおいて,イスラム教徒を中心とするエスニックタウンの地域活性化の方向性などについて資料を収集した。石井久生は,スペインのバスク州ドゥランゴにおいて,エスニックフェスティバルに関する調査を実施した。大石太郎は,カナダ,モントリオール大都市圏において,エスニック集団の居住分布,景観観察,コミュニティ・ペーパーなどの資料収集と分析を進めた。福本 拓は,大阪コリアタウンを中心に,第三次韓流ブーム以降の景観の変化について実地調査を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の研究代表者および研究分担者は,長年,エスニック地理学的なフィールドワークの経験を積み重ねてきたので,大きな困難なしに精力的に調査研究を行ってきた。また,新たな研究資料も多く得られつつあるので,研究はおおむね順調に進んでいると言えよう。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの3年間と同様,メンバー間で研究の進捗状況,成果,方向性などについて,電子メール等で頻繁に情報交換を行っていく予定である。残りの研究期間は2年となったため,今年度中に,学会の大会シンポジウムなどを企画し,これまでの研究で明らかになった成果を発表し,他の多くの研究者と意見交換したいと考えている。 なお,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,現地調査の実施に影響が出てくると思われるが,状況に応じて実効性のある対処方法で研究を進めていくつもりである。
|