• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

地域活性化におけるエスニック資源の活用の可能性に関する応用地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02425
研究機関立正大学

研究代表者

山下 清海  立正大学, 環境科学研究所, 客員研究員 (00166662)

研究分担者 矢ケ崎 典隆  日本大学, 文理学部, 教授 (30166475) [辞退]
根田 克彦  奈良教育大学, 社会科教育講座, 教授 (50192258)
福本 拓  南山大学, 人文学部, 准教授 (50456810)
加賀美 雅弘  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60185709)
石井 久生  共立女子大学, 国際学部, 教授 (70272127)
大石 太郎  関西学院大学, 国際学部, 教授 (70433092)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードエスニック地理学 / エスニック資源 / 地域活性化 / エスニック集団 / エスニックタウン
研究実績の概要

本研究の目的は、海外および屋内において、地域活性化におけるエスニック資源の活用の可能性について考察することである。コロナ禍の影響で、研究期間の1年間延長を認めていただき、当初の目的をおおむね達成することができた。
山下清海は、東京の池袋チャイナタウンおよび大久保エスニックタウン、横浜中華街、埼玉の西川口・蕨のエスニックタウン、大阪のあいりん地区などで、また海外ではシンガポールにおいて、エスニックタウンの観光地化に関する現地調査を実施した。
矢ケ崎典隆は、ロサンゼルス大都市圏を対象として、エスニックタウンとエスニック資源の活用について、文献資料および現地調査に基づいて研究を継続した。エスニック社会を読み解くための12の指標に基づいて、多民族社会としてのロサンゼルス大都市圏の動態に迫ることができた。
加賀美雅弘は、主にヨーロッパの少数民族集団に関する資料の収集を行ったほか、とりわけオーストリアのロマに関する最新の情報の収集を行い、分析を実施した。根田克彦は、ロンドンのバングラタウンとして著名なブリックレーンを調査し、国内においては、福岡市でリトルアジアマーケットと呼称される吉塚市場を調査した。石井久生は、スペイン・フランス国境のバスク地方と、アルゼンチンのブエノスアイレスにおいて、バスク人のエスニック資源を用いた地域活性化についての現地調査を実施した。
大石太郎は、地域活性化におけるエスニック資源の活用の可能性として「地域を展示する」役割を果たす博物館に注目し、カナダの事例と比較しつつ、ニュージーランド各地において先住民マオリや移民にかかわる展示を中心に調査を実施した。福本拓は、大阪の在日朝鮮人集住地区、特にコリアタウンにおける韓国文化流行に伴う影響についての調査を継続するとともに、三重県北勢地域における技能実習生・特定技能の外国人労働者の導入について現地調査を実施した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第8回 シンガポールのチャイナタウン2023

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 51 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] スペインとフランスの国境地域としてのバスク地方2023

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 雑誌名

      地理

      巻: 68(4) ページ: 38-50

  • [雑誌論文] 地域労働市場における外国人労働者の階層化の兆候―三重県北勢地域を事例に ̄2023

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 26 ページ: 57-58

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第4回 韓国,仁川のチャイナタウン2022

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 47 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第5回 インドネシア,ジャカルタのチャイナタウン2022

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 48 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第6回 アラブ首長国連邦,ドバイのチャイナタウン2022

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 49 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第7回 タイ,バンコクのチャイナタウン2022

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 50 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] ロサンゼルス・エスニックタウンの光と影2022

    • 著者名/発表者名
      矢ケ崎典隆
    • 雑誌名

      地理

      巻: 67(4) ページ: 24-30

  • [雑誌論文] イギリスの飲食店に対する新型コロナウイルス対策とそのタウンセンター政策への影響2022

    • 著者名/発表者名
      根田克彦
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 17 ページ: 319-337

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.319

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] エスニック市場,大阪生野コリアタウンの変容2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      K

      巻: 4 ページ: 27-31

  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第1回 ミャンマー,ヤンゴンのチャイナタウン2021

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 44 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第2回 インド,コルカタのチャイナタウン2021

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 45 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] アジアのチャイナタウンを巡る 第3回 マレーシア,クアラルンプールのチャイナタウン2021

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 雑誌名

      Think Asia

      巻: 46 ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 地誌学の視点・方法とアメリカ地誌2021

    • 著者名/発表者名
      矢ケ崎典隆
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 69(2) ページ: 110-115

  • [学会発表] Durangoko Azoka geografo japoniar baten ikuspuntutik.(日本人地理学者の視点からみたドゥランゴブックフェア)2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Hisao
    • 学会等名
      Durangoko Azoka 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カナダ,沿海諸州におけるエスニック・イベントの地域に果たす役割―世界アカディアン会議の観察から―2023

    • 著者名/発表者名
      大石太郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会(エスニック地理学研究グループ研究集会)
  • [学会発表] 日系ブラジル人・ペルー人による持ち家取得課程―三重県四日市市を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
  • [学会発表] 日本の非大都市圏における外国人労働者の増加とその特性-主要データからみる傾向-2022

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 学会等名
      2022年度経済地理学会中部支部10月例会
  • [図書] 地理学事典2023

    • 著者名/発表者名
      公益社団法人日本地理学会
    • 総ページ数
      842
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307939
  • [図書] フィールドから地球を学ぶ2023

    • 著者名/発表者名
      横山 智、湖中 真哉、由井 義通、綾部 真雄、森本 泉、三尾 裕子
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772271554
  • [図書] 国境で読み解くヨーロッパ2022

    • 著者名/発表者名
      加賀美 雅弘
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254163643
  • [図書] 図説 世界の地域問題 1002022

    • 著者名/発表者名
      漆原 和子、藤塚 吉浩、松山 洋、大西 宏治
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516139
  • [図書] 横浜中華街―世界に誇るチャイナタウンの地理・歴史―2021

    • 著者名/発表者名
      山下 清海
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480017420

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi