• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

法学提要(Institutes)に対する比較法学史的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H02442
研究機関東京大学

研究代表者

葛西 康徳  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (80114437)

研究分担者 吉原 達也  日本大学, 法学部, 教授 (80127737)
小川 浩三  専修大学, 法学部, 教授 (10142671)
芹澤 悟  亜細亜大学, 法学部, 教授 (10163122)
新田 一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40208252)
橋場 弦  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10212135)
吉村 朋代  広島国際大学, 保健医療学部, 准教授 (70284148)
松本 英実  青山学院大学, 法学部, 教授 (50303102)
西村 安博  同志社大学, 法学部, 教授 (90274414)
守矢 健一  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (00295677)
溜箭 将之  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70323623)
吉川 斉  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (60773851)
比嘉 義秀  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 助教 (30756630)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード法学提要 / Institutes / ローマ法 / コモン・ロー / 旧民法典
研究実績の概要

「法学提要に対する比較法学史的総合研究」は2020年度に最終年度を迎える予定であったが、当初予定していた2020年度における国際シンポジウムは新型コロナのために断念した。その代わり、実施期間を延長し、2021年11月、リモート(Zoom)で開催された第72回法制史学会総会ミニシンポジウム「比較法学史研究の一素材としての『法学提要(TheInstitutes)』―特に体系と普及に関して―」として発表した。内容は以下の通りである。
葛西康徳「趣旨説明」、吉原達也「ガイウス『法学提要』の三分類体系について;とくに「物の法」を中心に」、吉村朋代「提要システムと「相続法」」、松本英実「法学提要の近代的展開―Institutional writersと近代諸法典」、葛西康徳「コモン・ローにおける『法学提要』の意義―その歴史と現状―」。これらの発表は、『法制史研究』72号(印刷中)に公刊される予定である(2023年5月)。
これらの論稿のうち、吉原および吉村は、最近の古代ローマ法研究を参照しながら、『法学提要』が当時の法学カリキュラムと対応していたことを明らかにした。他方、松本および葛西は、従来わが国ではほとんど研究されていなかった、スコットランド、イングランド、さらにモンテネグロにおいて『法学提要』が果たした意義を明らかにした。尚、この学会報告はZoomにて行われたため、葛西が留学中であるにもかかわらず可能になり、また録画を、葛西が英語で海外(ケンブリッジ大学およびオックスフォード大学)の研究者にも伝えたことにより、一種の国際シンポの性格も有することになった。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「比較法学史研究の一素材としての『法学提要(The Institutes)』―特に体系と普及に関して―」2023

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 73 ページ: -

  • [雑誌論文] 「コモン・ローにおける『法学提要』の意義――その歴史と現状」2023

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 73 ページ: -

  • [雑誌論文] 「衡平」2023

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 雑誌名

      松本尚子他編『トピック法学史』

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 「『法学提要』の近代的書き換え――スコットランドとモンテネグロ――」2023

    • 著者名/発表者名
      松本英実
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 73 ページ: -

  • [雑誌論文] 「ミクスト・リーガル・システム」2023

    • 著者名/発表者名
      松本英実
    • 雑誌名

      松本尚子他編『トピック法学史』

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 「コード・シヴィル」(コラム)2023

    • 著者名/発表者名
      松本英実
    • 雑誌名

      松本尚子他編『トピック法学史』

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 「鎌倉幕府の裁判における和与状と裏封について」2023

    • 著者名/発表者名
      西村安博
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 第25号 ページ: -

  • [雑誌論文] The August Revolution in Japan 19452022

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kasai
    • 雑誌名

      TOPS2022, Essay, Presentation, Seminar Paper

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 16.書評 栗原麻子著『互酬性と古代民主制――アテナイ民衆法廷における「友愛」と「敵意」』2022

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 71 ページ: 338-348

  • [雑誌論文] 「ガイウス『法学提要』の三分類体系――とくに法学教育と「物の法」との関連で」2022

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 72 ページ: -

  • [雑誌論文] <書評>「篠森大輔「古典期ローマ法における信託遺贈の効力について --D. 31.89.7 (Scaev. 4 resp.)の釈義」2022

    • 著者名/発表者名
      吉原達也
    • 雑誌名

      ローマ法雑誌

      巻: 3号 ページ: 159-173

  • [学会発表] 「ボワソナードとボギシッチ:モンテネグロ一般財産法典をめぐって」2023

    • 著者名/発表者名
      松本英実
    • 学会等名
      民法史研究会(Zoom)
  • [学会発表] The August Revolution in Japan 19452022

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kasai
    • 学会等名
      25thBritish Legal History Conference, Queen’s University, Belfast
    • 国際学会
  • [学会発表] The Greeks on Compromise, Before and After the Judgment (Verdict), with special reference to Plato’s Nomoi2022

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Kasai
    • 学会等名
      Bristol Classical Seminar
    • 国際学会
  • [学会発表] Unwritten law of promulgation in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Emi MATSUMOTO
    • 学会等名
      8th Edinburgh-Tokyo Research Seminar on Humanities and Law
  • [学会発表] The promulgation of law and the Constitutional change: an example of Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Emi MATSUMOTO
    • 学会等名
      25th BRITISH LEGAL HISTORY CONFERENCE, QUEEN’S UNIVERSITY, BELFAST
  • [図書] 『文化転移――混合・普及・界面――(新版)』2022

    • 著者名/発表者名
      葛西康徳
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      Bibliotheca Wisteriana
    • ISBN
      9784991171031

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi