• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

社会ゲームの理論と実験:自発的規律付けと多様な戦略の併存の含意と国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 17H02501
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

グレーヴァ 香子  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (10219040)

研究分担者 中泉 拓也  関東学院大学, 経済学部, 教授 (00350546)
西村 直子  信州大学, 学術研究院社会科学系, 教授 (30218200)
松井 彰彦  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (30272165)
藤原 正寛  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 名誉教授 (40114988)
鈴木 伸枝  駒澤大学, 経済学部, 教授 (90365536)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードゲーム理論 / 実験 / 社会ゲーム / 寛容 / 国際比較
研究実績の概要

理論研究:これまでの国内実験で観察された「寛容な行動」の理論的基礎について引き続き研究した。出会って最初の何期間かはお互い何をしてもパートナーシップを継続し、ある時期が来たら協力的戦略または利己的戦略にコミットするという寛容戦略というクラスを定義し、それらによるナッシュ均衡が存在することまでは証明できたが、社会ゲームは展開形ゲームであるので、もっと強い安定性が証明できるかどうかを検討している。進化ゲーム理論では展開形ゲームの安定性概念としてスタンダードなものがなく、本研究は進化ゲーム理論そのものの発展も期待できるところまで来た。グレーヴァが6月にシンガポール国立大および台湾の国際学会、10月に東京大学で草稿を報告し、フィードバックを得た。

実験論文執筆:最尤法は多数の戦略ではうまくいかないため、フォーカスすべき戦略群を決める検討を行なっていたが、理論均衡の6つの戦略をやることができるようになった。他の似たような実験論文も3つ発見して比較したところ、我々の、2ペアを毎期ランダムに壊すという設定は誰もやっていないが、理論モデルとほぼ同じ環境を再現するものとして重要だということがわかった。11月からはRAを追加し、3期間の行動履歴のパネルを使用して、理論で定義された戦略の分布を推定する作業を新たに行った。これは最尤法とは異なり、3期間の行動履歴で分類可能な全ての戦略の割合を計算できるので、2種類の戦略分析ができることになった。その結果は協力で始める人々と非協力で始める人々の比率が理論値に近いというよい結果であった。

国際実験:パキスタン開発経済大学院(イスラマバード)で12月に国内実験とまったく同じ形で行なうことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国際実験の数を増やすことができ、また理論研究も進化ゲーム理論の本質的な問題である、展開形ゲームにおける多数戦略の分布の安定性をどう定義するかということにまで踏み込むという新たな展開があった。実験論文の執筆としてはRAを追加したことで、理論的に可能ないろいろな戦略の分布を計算する作業がほぼ終わった。

今後の研究の推進方策

理論研究:社会ゲームの中でも、自発的継続囚人のジレンマ(VSRPD)モデルの分析が続いていたが、より一般のモデルにも通じる理論的分析を進める。また、VSRPDの理論論文は国際学術雑誌に再投稿して出版を目指す。

実験論文:最尤法に適した戦略群がわかったので、統計分析を早めに終了し、論文の草稿を完成させたい。

国際実験:イスラマバードでまた実験を行い、国内実験と比較可能な数のデータを揃えるのが第1である。その後、RAとともにデータ整理を行い、国内実験と同じ統計分析をはじめられるようにする。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] パキスタン開発経済大学院(パキスタン)

    • 国名
      パキスタン
    • 外国機関名
      パキスタン開発経済大学院
  • [雑誌論文] 英国のEBPM(Evidence Based Policy Making)の動向と我が国へのEBPM導入の課題2019

    • 著者名/発表者名
      中泉拓也
    • 雑誌名

      関東学院大学経済経営研究所年報

      巻: 41 ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 多様性の受け入れと異なる価値感に対する寛容さを2019

    • 著者名/発表者名
      藤原正寛
    • 雑誌名

      別冊『愛』

      巻: - ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 未来人を呼び寄せる討議デザイン2018

    • 著者名/発表者名
      西村直子、井上信宏、武者忠彦
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 23 ページ: 20-23

    • DOI

      https://doi.org/10.5363/tits.23.6_20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-Project Auctions by Descending Order of Cost Effectiveness2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Nakaizumi
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 2018 Annual Meeting of the Korean Association of Applied Economics

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] リーン生産方式における最適な生産プロセスの導出2018

    • 著者名/発表者名
      中泉拓也
    • 雑誌名

      経済系:関東学院大学経済経営学会研究論集

      巻: 275 ページ: 45-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward a Better Competition Assessment: Practice of UK Government2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Nakaizumi
    • 雑誌名

      経済系:関東学院大学経済経営学会研究論集

      巻: 275 ページ: 99-108

    • 査読あり
  • [学会発表] 思考への討議効果:時間的視野と社会的視野2019

    • 著者名/発表者名
      西村直子
    • 学会等名
      第2回フューチャー・デザイン・ワークショップ
  • [学会発表] Tolerance and Behavioral Diversity2018

    • 著者名/発表者名
      Takako Fujiwara-Greve
    • 学会等名
      Workshop on Game Theory (National University of Singapore)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tolerance and Behavioral Diversity2018

    • 著者名/発表者名
      Takako Fujiwara-Greve
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Advancement of Economic Theory
    • 国際学会
  • [学会発表] Tolerant Equilibria2018

    • 著者名/発表者名
      Takako Fujiwara-Greve
    • 学会等名
      Conference on Learning, Evolution, and Games
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Voluntary Partnerships, Tolerance and Cooperation: An Experimental Study2018

    • 著者名/発表者名
      西村直子
    • 学会等名
      第22回実験社会科学カンファレンス
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-Project Auctions by Descending Order of Cost Effectiveness2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Nakaizumi
    • 学会等名
      China Meeting of the Econometric Society
    • 国際学会
  • [図書] 市場って何だろう 自立と依存の経済学2018

    • 著者名/発表者名
      松井 彰彦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-68324-3
  • [備考] グレーヴァ科研費プロジェクトのページ

    • URL

      http://web.econ.keio.ac.jp/staff/takakofg/kakenhp.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi