• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

テロメアRNA構造と反応性及びそれを活用したテロメアを標的とする新規癌治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H03091
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関宮崎大学

研究代表者

徐 岩  宮崎大学, 医学部, 教授 (40506763)

研究分担者 林 哲也  九州大学, 医学研究院, 教授 (10173014)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードRNA高次構造 / クリック反応 / 癌治療法
研究成果の概要

細胞内においてRNA二量体四重鎖構造を形成することを世界に先駆けて明らかにした。19F NMRを用いてヒトテロメアRNA構造の解明に成功した。タンパク質および小分子はテロメアRNA四重鎖と相互作用することを明らかにした。いままで存在しないと考えられていた逆平行型のRNA四重鎖構造を世界に先駆けて発見した。

自由記述の分野

生体関連化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

NMRによるin vitro及び細胞内のハイブリッド四重鎖構造テロメアDNA分子構造の解明に成功した。クリック反応を使ってin vitroでの四重鎖構造の制御に成功した。開発した核酸誘導体を利用して細胞内Z-DNAなど高次構造の解析に成功した。ヒトテロメア四重鎖構造を標的する小分子を開発し、四重鎖構造の形成を利用した核酸アプタマーを合成し、目的タンパク質を特異的に認識することを明らかにした。ヒトDNA及びRNA高次構造を調べることは、それら高次構造の生物学的機能の理解と疾患治療薬の開発に役立つ。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi