研究課題/領域番号 |
17H03302
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
豊田 浩史 長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (90272864)
|
研究分担者 |
杉本 光隆 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (50196755)
原 忠 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (80407874)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 液状化 / 年代効果 / せん断波速度 / 三軸試験 / 砂質土 / 原位置試験 |
研究成果の概要 |
埋立地盤が年代を経ることによって,液状化強度が増えることはよく知られた事実である.しかしながら,このような液状化に対する年代効果のメカニズムは,解明されていない. 砂の年代効果を評価するため,長期圧密された砂の液状化抵抗,初期及び割線せん断剛性率,貫入抵抗を,それぞれ非排水繰返し三軸試験,局所微小ひずみ試験,ベンダーエレメント試験を用いて求めた.三軸試験および静的貫入試験より得られた液状化抵抗は,1年圧密の供試体で,それぞれ約15%および7%増加した.しかしながら,初期せん断剛性率は,圧密時間でほとんど変化しなかった.長期圧密により,線形弾性を示すひずみ領域が,大きなひずみまで拡大した.
|
自由記述の分野 |
地盤工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
液状化抵抗が圧密時間とともに増加するメカニズムについて,力学特性の変化に着目して研究を行った.その結果,初期せん断剛性率や貫入抵抗(せん断強さと関係)についての変化は小さく,主に線形弾性を示すひずみ領域が拡大することによって,液状化抵抗が増加することを明らかにした.つまり,実際の地盤の年代効果を考慮した液状化抵抗の変化を評価するためには,地盤のせん断弾性波や貫入抵抗値を測定するだけでは不十分で,弾性ひずみ領域の拡大を推定する必要がある.しかしながら,これは難しいため,初期せん断剛性率ではなく,ダイラトメータ等により,もう少しひずみの大きいところの割線せん断剛性率を測定する方法が推奨される.
|