研究課題/領域番号 |
17H03582
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腫瘍生物学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
近藤 豊 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (00419897)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 非翻訳RNA / エピゲノム / 膠芽腫 / ドラッグデリバリーシステム |
研究成果の概要 |
細胞外シグナルで発現が誘導されるlncRNA(TUG1)について、がん細胞の動態がどのように制御されるか基礎的研究を行った。その結果TUG1は、がん細胞でDNA複製ストレス/損傷を速やかに回復させるレスキュー分子として働くことを示すことができた。本研究内容はがん細胞が増殖を続けるための重要な機序の解明であり、TUG1の標的化は、致死的な難治性腫瘍に対するがん特異的な革新的治療薬実現につながると考える。
|
自由記述の分野 |
腫瘍生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
難治性腫瘍は根治がほぼ期待できないため患者本人や家族の苦痛、そして社会的損失が計り知れない。今回、TUG1に対して核酸医薬の開発を進めるための基盤的データが構築てきた。TUG1に対する核酸医薬開発は、独自の分子基盤に基づいた治療薬が期待でき、実用化ができれば国内のみならず他国の開発と比しても極めて競争力が高いと考える。また既存のがん治療法とは作用機序が異なることから他の既存治療法を強化する新たな治療戦略の開発にもつながる。
|