• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

蛍光バイオセンサーを用いたミトコンドリア分岐鎖アミノ酸輸送体の同定およびその解析

研究課題

研究課題/領域番号 17H03654
研究機関京都大学

研究代表者

今村 博臣  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (20422545)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード分岐鎖アミノ酸 / トランスポーター / ライブイメージング / FRET
研究実績の概要

1.ミトコンドリア内バリン輸送へのグルタミン要求性の発見
ミトコンドリア内に分岐鎖アミノ酸蛍光バイオセンサーを発現させた細胞のイメージングをおこないながら、培地を通常のDMEMからロイシン、イソロイシン、あるいはバリンのみを含む培地へ交換した。その結果、ロイシンやイソロイシンを含む培地に変換した場合はバイオセンサーのFRETシグナルに変化はほとんど見られなかった一方、バリンを含む培地に変換した場合は、FRETシグナルの低下が観察された。興味深いことに、バリンのほかにグルタミンが含まれている場合は、FRETシグナルの低下はほぼ抑制された。すなわち、細胞質からミトコンドリア内へのバリンの輸送にはグルタミンが必要であることが示唆された。
2.ミトコンドリア内膜のバリン輸送体のスクリーニング
上記1の実験結果より、バリン輸送体はロイシンやイソロイシンの輸送体とは異なりグルタミンを要求すると考えられたことから、分岐鎖アミノ酸蛍光バイオセンサーを恒常的にミトコンドリアに発現するHeLa細胞をsiRNAで処理し、バリンのみが含まれている培地とバリンとグルタミンが含まれている培地で、FRETシグナルを比較した。その結果、3種類の遺伝子のsiRNAで有意にFRETシグナルの低下が観察された。このことから、この3種類の遺伝子のいずれかあるいは全てがバリンのミトコンドリア内輸送に関与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

siRNAライブラリーを用いたスクリーニングにより、当初目標としていた分岐鎖アミノ酸輸送体の候補遺伝子の絞り込みをおこなうことができたため、本研究プロジェクトは概ね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

1.輸送体の生化学的解析
RNAiスクリーニングによって同定された輸送体をHEK293細胞で大量発現させる。発現した輸送体をアフィニティークロマトグラフィーによって精製した上でリポソームに組み込む。放射性ラベルしたアミノ酸がリポソームの外から内に取り込まれる活性を指標に、RNAiスクリーニングで得られた輸送体が実際に分岐鎖アミノ酸を輸送するかどうかを確認する。また、分岐鎖アミノ酸以外のアミノ酸についての輸送活性を測定することで、輸送体の基質特異性を明らかにする。
2.輸送体の分子細胞生物学的解析
絞り込まれた輸送体に標識タグを付加して発現させ、タグ抗体を用いた免疫染色によって、その輸送体の細胞内局在を確認する。並行して、蛍光タンパク質と輸送体を融合させて細胞に発現させ、その局在を蛍光顕微鏡で解析する。次に、輸送体の細胞レベルでの機能を調べるため、ゲノム編集によって輸送体遺伝子をノックアウトした細胞を作製し、ミトコンドリア内アミノ酸濃度、呼吸活性、ミトコンドリアの数と形態、細胞内ATP濃度等に与える影響を解析する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Spindle pole body movement is affected by glucose and ammonium chloride in fission yeast2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Hiroaki、Sugawara Takeshi、Shinkai Soya、Mizukawa Satoshi、Kondo Ayaka、Senda Hisamichi、Sawai Kengo、Ito Koki、Suzuki Sayaka、Takaine Masakatsu、Yoshida Satoshi、Imamura Hiromi、Kitamura Kenji、Namba Toshinori、Tate Shin-ichi、Ueno Masaru
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 511 ページ: 820~825

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reliable imaging of ATP in living budding and fission yeast2019

    • 著者名/発表者名
      Takaine Masak、Ueno Masaru、Kitamura Kenji、Imamura Hiromi、Yoshida Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 132 ページ: pii: jcs230649

    • DOI

      10.1242/jcs.230649

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARα-Mediated Positive-Feedback Loop Contributes to Cold Exposure Memory2019

    • 著者名/発表者名
      Alfaqaan Soaad、Yoshida Tomoki、Imamura Hiromi、Tsukano Chihiro、Takemoto Yoshiji、Kakizuka Akira
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 4538

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40633-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automatic Quantitative Segmentation of Myotubes Reveals Single-cell Dynamics of S6 Kinase Activation2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue Haruki、Kunida Katsuyuki、Matsuda Naoki、Hoshino Daisuke、Wada Takumi、Imamura Hiromi、Noji Hiroyuki、Kuroda Shinya
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 43 ページ: 153~169

    • DOI

      10.1247/csf.18012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shear stress augments mitochondrial ATP generation that triggers ATP release and Ca2+ signaling in vascular endothelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kimiko、Imamura Hiromi、Ando Joji
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Heart and Circulatory Physiology

      巻: 315 ページ: H1477~H1485

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00204.2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Trace Amount of Galactose, a Major Component of Milk Sugar, Allows Maturation of Glycoproteins during Sugar Starvation2018

    • 著者名/発表者名
      Sasaoka Norio、Imamura Hiromi、Kakizuka Akira
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 10 ページ: 211~221

    • DOI

      10.1016/j.isci.2018.11.035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規発光型ATPバイオセンサーを用いた細胞内および細胞外ATPダイナミクスの定量的観測系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      松岡篤志、吉田有希、垣塚彰、今村博臣
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第44回討論会
  • [学会発表] Single-cell imaging of intracellular ATP dynamics during apoptosis using a caspase-resistant FRET-based biosensor2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura H, Sakamoto S, Yoshida T, Kakizuka A
    • 学会等名
      International Meeting on Optical Biosensors
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi