研究課題/領域番号 |
17H04393
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
村田 比呂司 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (40229993)
|
研究分担者 |
小椎尾 謙 九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (20346935)
筑波 隆幸 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30264055)
稲光 宏之 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (60779495)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 有床義歯補綴学 / 軟質リライン材 / ダイナミック印象 / 光重合 / 粘弾性 |
研究成果の概要 |
本研究では(1)ダイナミック印象と長期軟質リラインを一つの材料で行える多機能化と光重合化機能、(2)アセチルクエン酸トリブチルによる高耐久性化機能、(3)酸化チタン-ゼオライト ナノ複合体による自己クリーニング機能、(4)生体活性物質による粘膜創傷治癒促進機能を有する軟質リライン材の開発を目指す。 動的粘弾性、耐久性等を検討した結果、エチルメタクリレート/ブチルメタクリレート共重合体を粉末の成分とし、可塑剤としてATBCを用いた光重合型アクリル系軟質リライン材の組成として、モノマーが2-EHMA、モノマーと可塑剤の割合が75:25、粉液比1.0がもっとも適していることが本研究より示唆された。
|
自由記述の分野 |
歯科補綴学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
平成28年度診療報酬改定により軟質材料を用いたリラインが新たに保険収載された。これは超高齢社会を迎え、以前よりも義歯補綴に不利な顎堤(高度顎堤吸収等)を有する患者が増えたためと考えられる。 この義歯難症例患者には粘膜調整・ダイナミック印象と長期軟質リラインを一つの材料で行うことができ、さらに自己クリーニング機能と粘膜治癒促進機能を有する材料が開発されれば、治療効果の向上と治療期間の短縮が期待できる。本軟質リライン材の開発は高齢義歯装着者のQOL向上に寄与するものと考えられる。
|