• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アッシリア浮彫の石材分析から挑む産地同定と復元

研究課題

研究課題/領域番号 17H04493
研究機関大阪学院大学

研究代表者

渡辺 千香子  大阪学院大学, 国際学部, 准教授 (40290233)

研究分担者 安間 了  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (70311595)
申 基チョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (50569283)
小口 和美  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授 (90194521)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードアッシリア / 浮彫 / 石材分析 / メソポタミア
研究実績の概要

本年度の主な研究活動は、①第2回英国調査、②第3回英国調査、③美術史・文献研究、④研究会、から成る。
①前年度の調査に引き続き、第2回目の大英博物館調査を行った(4~5月:安間・申・辻・渡辺・テイラー・ブレアトン・クイン)。博物館地下に置かれた浮彫のほか、ギャラリーの展示品(人面有翼牡牛像・「ラキシュの戦い」浮彫図など)に使われた石材の化学組成を明らかにするため、携帯型蛍光X線分析装置をつかった非破壊分析ならびに帯磁率を測定した。また「ティル・トゥーバの戦い」浮彫図の表面にみえる微化石について撮影を行い、微化石の専門家に意見を求め、大型底生有孔虫Alveolinidae科であることが判明した。種を特定するため、浮彫の試料採取を申請した。調査後、大英博物館へすべてのデータを提供した。
②第3回目の英国調査では、大英博物館・アシュモリアン美術館・バーミンガム博物館において浮彫調査を行った(8月:安間・申・渡辺・ブレアトン・コリンズ・鷲津)。大英博物館では、前回までアクセス不可能だった「ティル・トゥーバの戦い」浮彫上段部分ならびに左半分を成す浮彫石板について分析を行った。アシュモリアン美術館では、前回訪問時に特別展に貸し出されていてアクセスできなかった浮彫について非破壊分析を行なった他、浮彫9点からサンプル採取を行った。バーミンガム博物館では、倉庫に置かれた浮彫とギャラリーに置かれた浮彫について非破壊分析を行った。調査後、各関係機関へすべてのデータを提供した。
③大英博物館収蔵浮彫のライオン狩り浮彫について、美術史・文献学的研究をミュンヘン大学ならびにウィーン大学研究者と共同で行い、国際学会等で発表した(7月:渡辺・ノヴォトニー・ゼルツ)。古代メソポタミアに少なくとも異なる2種類のライオンが生息していたことが明らかになった。
④研究会を開催して今後の研究について意見交換した(12月)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

調査許可取得が極めて困難な大英博物館において多数の浮彫調査を行うことができ、またアシュモリアン美術館では試料採取が実現したため。

今後の研究の推進方策

これまでに行った調査では、ニネヴェ出土の浮彫について十分な量の調査ができたが、ニムルド出土浮彫のデータがまだ少ないため、今後はニムルド浮彫の調査を中心に進め、石材の違いを明らかにする。ニネヴェ南西宮殿第33室出土浮彫の微化石を含む石材について、推定される原産地であるトルコ南東部の石切場から岩石試料を入手できるよう、多方面に働きかける予定である。浮彫の美術史・文献学的研究については、引き続きニネヴェ北宮殿出土浮彫の国際共同研究に挑む。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] The British Museum/The Ashmolean Museum/The Birmingham Museum(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      The British Museum/The Ashmolean Museum/The Birmingham Museum
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] Universitaet Wien(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Universitaet Wien
  • [国際共同研究] University of Copenhagen/University of Aarhus(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      University of Copenhagen/University of Aarhus
  • [国際共同研究] University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum(イラク)

    • 国名
      イラク
    • 外国機関名
      University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum
  • [雑誌論文] Ostrich Eggshell Use in Mesopotamia2019

    • 著者名/発表者名
      Oguchi, K.
    • 雑誌名

      Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H. I. H. Prince Takahito Mikasa, Orient, Supplementary volume 1,

      巻: Special Issue ページ: 31-45

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The ambivalent relationship between the king and the lion in Mesopotamia: the king as a fierce lion and a lion hunter2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, C. E.
    • 学会等名
      Fierce lions, angry mice and fat-tailed sheep: Animal encounters in the Ancient Near East (University of Cambridge)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アッシリア浮彫石材の分析研究について2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺千香子・安間了・申基澈・辻彰洋
    • 学会等名
      第61回シュメール研究会
  • [学会発表] アッシュルバニパルの王宮浮彫に表現されたライオンに関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺千香子・J.ノヴォトニー
    • 学会等名
      第60回日本オリエント学会
  • [学会発表] pXRF(携帯型蛍光X線分析計)によるアッシリア浮彫石材の非破壊分析2018

    • 著者名/発表者名
      安間了
    • 学会等名
      アッシリア浮彫分析科研研究会(大阪学院大学)
  • [学会発表] アッシリア浮彫の帯磁率測定について2018

    • 著者名/発表者名
      申ギチョル
    • 学会等名
      アッシリア浮彫分析科研研究会(大阪学院大学)
  • [学会発表] アッシリアの王都における市壁、門、王宮の名称について2018

    • 著者名/発表者名
      山田重郎
    • 学会等名
      第61回シュメール研究会
  • [学会発表] The Different Types of Lions Represented in Ashurbanipal’s Lion Hunt Reliefs2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, C. E. and Novotny, J.
    • 学会等名
      64th Rencontre Assyriologique Internationale (University of Innsbruck)
    • 国際学会
  • [図書] I am Ashurbanipal: King of the World, King of Assyria(担当箇所:Reading Ashurbanipal’s palace reliefs: methods of presenting visual narratives)2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, C. E.
    • 総ページ数
      348 (212-233)
    • 出版者
      British Museum with Thames & Hudson
  • [図書] Composite Artefacts in the Ancient Near East: Exhibiting an imaginative materiality, showing a genealogical nature(担当箇所:Composite animals representing the property of thunder in Mesopotamia)2018

    • 著者名/発表者名
      Di Paolo, S. (ed.), Di Ludovico, A., Watanabe, C. E., Rossberger, E., Cifarelli, M., Evans, J. M., Pinnock, F. and Paule, A.
    • 総ページ数
      96 (31-38)
    • 出版者
      Archaeopress, Oxford

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi