• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アッシリア浮彫の石材分析から挑む産地同定と復元

研究課題

研究課題/領域番号 17H04493
研究機関大阪学院大学

研究代表者

渡辺 千香子  大阪学院大学, 国際学部, 教授 (40290233)

研究分担者 申 基チョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (50569283)
小口 和美  国士舘大学, イラク古代文化研究所, 教授 (90194521)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードアッシリア
研究実績の概要

本年度の主な活動は、①調査で得たデータを将来公開するためのログインサイトの準備、②データポリシー策定、③新型コロナのため科研資金の繰越申請、④国際ワークショップの開催(3月)、であった。①(5月:オンライン会議)。②アッシュルバニパルの浮彫について、美術史・文献学的視角から分析した研究を国際アッシリア学会で発表した(7月:コレージュ・ド・フランス)。
③英国調査準備として、1)オーストリア科学アカデミーにて開催予定の国際会議主宰者のゼルツ教授(ウィーン大学)から本研究の成果公表について要請され、内容について意見交換した(8月:ウィーン)。2)アシュモリアン美術館のコリンズ博士にこれまでの調査の現状について報告(9月:オックスフォード)。3)大英博物館で行う調査の調整をブレアトン博士と行い、X線分析装置使用に必要な安全情報を大英博物館科学部門に提出し、浮彫石板の超微化石の分析についてクイン博士(UCL)と打合せを行った(9月:ロンドン)。
④第4回英国調査は、ニムルド出土の浮彫を中心に、大英博物館ギャラリーに展示される作品の調査を行った(2月:ロンドン)。中国・日本における新型コロナウィルス感染が注視される中で行った調査だったため、調査遂行に細心の注意を払う必要があったが、英国内で感染が拡大する前であったことから、奇跡的に調査を完了できた。
⑤本研究で得られた生データをオンラインで公表するにあたり、倫理規定等の諸条件に合意した上でアクセスを許可するサイト作成のため、オーフス大学のデータベース専門家ハンドベルグ博士に相談し助言を得た(3月:オーフス)。研究活動をまとめ、ニュースレター第9号を発行した。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University College London/The British Museum/The Ashmolean Museum(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University College London/The British Museum/The Ashmolean Museum
  • [国際共同研究] The University of Vienna(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      The University of Vienna
  • [国際共同研究] Aarhus University(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aarhus University
  • [国際共同研究] The University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum(イラク)

    • 国名
      イラク
    • 外国機関名
      The University of Al-Qadisiyah/Slemani Museum
  • [雑誌論文] 「アッシュルバニパル展(I am Ashurbanipal: King of the World, King of Assyria)」報告2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺千香子
    • 雑誌名

      西アジア考古学

      巻: 23 ページ: 145-155

  • [雑誌論文] “The king as a fierce lion and a lion hunter: the ambivalent relationship between the king and the lion in Mesopotamia”, in Fierce Lions, Angry Mice and Fat-Tailed Sheep: Animal Encounters in the Ancient Near East. Edited by Laerke Recht and Christina Tsouparopoulou2021

    • 著者名/発表者名
      Chikako E. Watanabe
    • 雑誌名

      McDonald Institute Conversations Series

      巻: - ページ: 113-121

    • DOI

      10.17863/CAM.76169

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アッシリアの宮殿と石材2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺千香子
    • 学会等名
      第63回日本オリエント学会
  • [学会発表] 大英博物館『アッシュルバニパル展』回想2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺千香子
    • 学会等名
      第64回シュメール研究会
  • [学会発表] Mesopotamian lions in captivity2021

    • 著者名/発表者名
      Chikako E. Watanabe
    • 学会等名
      2021 American Society of Overseas Research Annual Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アッシュルバニパルのライオン狩り 北宮殿C室浮彫の解読2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺千香子
    • 学会等名
      筑波大学新学術領域研究(研究領域提案型)A02-計画研究02 第15回研究会
  • [学会・シンポジウム開催] Displaying Nineveh (online workshop)2021

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi