• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

F.J.ビーバー資料群の救出:20世紀初頭エチオピア無文字社会の歴史解明にむけて

研究課題

研究課題/領域番号 17H04775
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 早悠里  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (20726773)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードアーカイヴズ / 史料 / アフリカ史 / エチオピア / F.J.ビーバー / オーストリア
研究実績の概要

4年目の最終年度にあたる2020年度は、当初、オーストリアでの資料整理および調査研究の実施を予定していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、オーストリアでの調査研究が困難となったことから、当初の予定から研究計画を大幅に変更する必要が生じた。
そこで、F.J.ビーバー資料群のうち、F.J.ビーバーが1904年、1905年、1909年の3度にわたってエチオピアを訪問した際に書いた絵葉書と日記を書籍として出版するための作業に重点的に取り組んだ。絵葉書と日記は、F.J.ビーバーのエチオピア訪問の旅程と足跡を具体的に解明することを可能にするものである。また、いずれも日付、場所に関する情報が明記されていることから、相互に参照・比較が可能であり、F.J.ビーバーのエチオピア訪問の全貌を解明することはもちろん、当時のエチオピア、アフリカの角地域およびオーストリアの様子を明らかにする基礎資料でもある。それゆえ、このふたつの資料を書籍として出版したことで、F.J.ビーバーのエチオピア訪問に関する研究を行う上での基礎を整えることができたといえる。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] オーストリアデジタル人文学文化遺産センター(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      オーストリアデジタル人文学文化遺産センター
  • [学会発表] ARCHEにおけるF.J.ビーバー絵葉書資料のデジタルデータ公開2020

    • 著者名/発表者名
      吉田早悠里, TROGNITZ Martina, 杉本豪, SCHOPPER Daniel, STUHEC Seta
    • 学会等名
      日本ナイル・エチオピア学会第29回学術大会
  • [図書] Reisen nach Aethiopien: Tagebuecher 1904, 1905, 1909 (Hg. Sayuri Yoshida)2021

    • 著者名/発表者名
      Friedrich Julius Bieber
    • 総ページ数
      627
    • 出版者
      LIT Verlag
    • ISBN
      9783643910622
  • [図書] Greetings from the Austrian-Hungarian Monarchy, the Ethiopian Empire and Beyond: The Picture Postcards of Friedrich Julius Bieber (1873-1924) / Gruesse aus der Oesterreichisch-Ungarischen Monarchie, dem Kaiserreich Aethiopien und Anderswo: Die Ansichtskarten von Friedrich Julius Bieber (1873-1924)2021

    • 著者名/発表者名
      Sayuri Yoshida
    • 総ページ数
      575
    • 出版者
      LIT Verlag
    • ISBN
      9783643910097

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi