• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

形質転換を標的とした眼内線維増殖の予防的治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H05101
研究機関九州大学

研究代表者

石川 桂二郎  九州大学, 医学研究院, 助教 (00795304)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード上皮間葉転換 / 網膜 / 加齢黄斑変性 / 増殖硝子体網膜症
研究実績の概要

EMTを標的とした治療が眼内線維増殖を抑制するのに有望であると考え、RPEのEMTを抑制する低分子化合物をスクリーニングした結果、ROCK阻害薬が強力なEMT抑制効果を有することを確認した。同薬剤は、眼内での半減期が非常に短いことより、長期停留、効果を持続させる必要がある。共同研究者の薬学研究院の松永直哉准教授の研究室で徐放化効果を有するROCK阻害剤を作成済みであり、動物を用いた薬物動態実験で徐放化が確認できている。
同薬剤を、網膜下線維増殖モデル、網膜上線維増殖動物モデルに投与したところ、少ない投与回数で有効な線維化抑制効果を有することを確認できた。
眼内に投与後の薬物濃度のモニタリングを行っており、薬物動態をさらに検討して臨床応用を目指す。
眼内線維血管増殖を認める患者眼内液中で、ペリオスチン、テネイシンCの濃度が有意に高値であり、線維化の範囲と相関していた。以上より、線維化を反映する鋭敏なマーカーとして有用であることを論文で発表した。
また、現在、国内外でAMDに対してRPE移植の臨床試験が行われているが、細胞懸濁液移植後の線維増殖や、移植した細胞が上皮細胞として正着し、網膜の恒常性を保つ機能を有するかどうかが懸念されている。ROCK阻害剤による上皮化促進作用がこれらの問題を解決できる可能性があり、現在、培養細胞を用いて検討を行っている。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Increased expression of periostin and tenascin-C in eyes with neovascular glaucoma secondary to PDR2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Kohno RI, Mori K, Murakami Y, Nakao S, Akiyama M, Yoshida S, Sonoda KH
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 258 ページ: 621-628

    • DOI

      10.1007/s00417-019-04574

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitrectomy with peripapillary internal limiting membrane peeling for macular retinoschisis associated with normal-tension glaucoma2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Fukui T, Nakao S, Shiose S, Sonoda KH
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol Case Rep.

      巻: 18 ページ: 100663

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ajoc.2020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decrease in the number of microaneurysms in diabetic macular edema after anti-vascular endothelial growth factor therapy: implications for indocyanine green angiography-guided detection of refractory2020

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yoshida S, Kobayashi Y, Ishikawa K, Nakao S, Hisatomi T, Masatoshi Haruta, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 258 ページ: 735-741

    • DOI

      doi: 10.1007/s00417-020-04608-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microaneurysm Imaging using Multiple En Face Optical Coherence Tomography Angiography Image Averaging: Morphology and Visualization2019

    • 著者名/発表者名
      Kaizu Y, Nakao S, Wada I, Arima M, Yamaguchi M, Ishikawa K, Akiyama M, Kishimoto J, Hisatomi T, Sonoda KH
    • 雑誌名

      Ophthalmology Retina

      巻: 4 ページ: 175-186

    • DOI

      10.1016/j.oret.2019.09.010.

    • 査読あり
  • [学会発表] An association between RPE disruption and fibrotic scar formation after aflibercept therapy for neovascular age-related macular degeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Shiose S, Akiyama M, Kano K, Kaizu Y, Wada I, Nakao S, Oshima Y, Sonoda KH
    • 学会等名
      ARVO, Vancouver, Canada

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi