• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

脳神経幹細胞の増殖分化を制御するサリドマイド標的因子セレブロンの新規作動薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17H06112
研究機関東京医科大学

研究代表者

半田 宏  東京医科大学, 医学部, 特任教授 (80107432)

研究分担者 山口 雄輝  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (50345360)
柴田 哲男  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40293302)
北 泰行  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (00028862)
林 由起子  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (50238135)
研究期間 (年度) 2017-05-31 – 2020-03-31
キーワードCRBN / セレブロン / サリドマイド / CRBN作動薬 / 脳発生 / 神経幹細胞 / ヒト型ゼブラフィッシュ
研究実績の概要

(半田)脳の発生過程にCRBNがどのように作用するのかを、ゼブラフィッシュ胚を用いて解析した。CRBNの過剰発現により、sox2陽性の神経幹細胞数が発生初期で増加し、神経幹細胞由来の神経細胞やグリア細胞が増加して頭部が拡大することを明らかにした。神経幹細胞を可視化したゼブラフィッシュトランスジェニック(Tg)系統を用いてCRBN作動薬のスクリーニングを行い、異なる化学構造を持つCRBN作動薬に神経幹細胞の増加活性があることを新たに見出した。CRBN作動薬のヒトにおける効果を解析するために、ヒト神経幹細胞を用いたオルガノイド実験系の確立を行なっている。
(山口)CRL4CRBNの新規基質の同定を目指して、相互作用に基づいたプロテオミクス解析を行った。CRBN/DDB1固定化ビーズをポマリドマイド(Pom)の存在・非存在下でheavy/medium/lightアミノ酸標識MM.1S細胞抽出液とインキュベートし、結合タンパク質をSILAC法により解析した結果、30個程度の基質候補タンパク質が同定された。
(柴田)CRBN・サリドマイド(Thal)複合体から誘引される新規タンパク質を見出すべく,Thal芳香族部分の水素一つずつをフッ素原子に置き換えたものを合成した。Thal,Pom,レナリドミド(Len)の代謝物から誘導されるフッ素体の合成に成功し、前駆体も含め生理活性試験サンプル25検体以上の合成に成功した。またタンパク質分解誘導薬の開発を目的としたThal・メトトレキサート複合体の合成に成功した。
(北)2017年度に引き続き、更に20種類の新規作動薬の合成設計を検討し、12種類の合成に成功した。
(林)ゼブラフィッシュCRBN ノックアウト(KO)と同時にヒトCRBNを発現するヒトCRBN Tg系統を開発するため、ヒトCRBN Tg系統の作製とCRBN KO系統の作製を行なっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(半田)ゼブラフィッシュ胚をモデル系として、CRBNが脳の神経幹細胞の増殖を制御し、CRBNの過剰発現は、神経幹細胞数を増加させ、頭部を拡大させる作用があることを明らかにした。この結果は、CRBNの活性を促進するCRBN作動薬が、脳の神経幹細胞の増殖を制御する新規化合物として有用であることを強く示唆する。また、Shibata#2とは異なる化学構造を持つCRBN作動薬が神経幹細胞を増加させる活性があることを新たに見出している。
(山口)CRL4CRBNの新規基質の同定を目的としたプロテオミクス解析を行った。まずはproof-of-conceptを得るため、多発性骨髄腫由来のMM.1S細胞を用い、CRBN作動薬としてはポマリドマイドを用いてSILAC解析を行った結果、2000以上のCRBN/DDB1結合タンパク質が同定された。そのうち30個程度はポマリドマイドの存在下で顕著に結合量が増加し、ポマリドマイド依存的な基質であることが示唆された。
(柴田)計画した化合物18種のうち現在10種の合成に成功し,新たにタンパク質分解誘導薬物質も合成した合成成果に追加し,サリドマイドの不斉炭素と生物活性にまつわる「サリドマイドパラドックス」を生体内自己不均一化現象にて説明出来ることを見つけた。これらの成果は新聞紙上で大きく取り上げられた。
(北)合成に成功した新規12種類の化合物のうち、3種はCRBNと強く結合することが判明した。
(林)今年度は、ヒトCRBNトランスジェニックゼブラフィッシュ(Tg)系統を確立し、そのホモ接合体も確立した。導入したヒトCRBN遺伝子の機能を解析するため、CRISPR-Cas9システムを用いて、ゼブラフィッシュCRBN遺伝子を欠損させた(KO)モデルフィッシュの作製も試みている。

今後の研究の推進方策

(半田)ヒトCRBN遺伝子のみを発現するゼブラフィッシュTg系統を用いて、新規CRBN作動薬のスクリーニングを行うと共に、新規CRBN作動薬の神経幹細胞の増殖制御に関する機能解析を行う。また、ゼブラフィッシュで同定されたCRBN作動薬のヒトにおける効果を明らかにするために、オルガノイド実験系を用いてヒト神経幹細胞に対する作用を解析する。
(山口)SILAC解析で同定された基質候補タンパク質に関する解析を行う。特に、Znフィンガーモチーフを有する転写・エピジェネティクス制御因子が多数同定されたので、CRBN作動薬に果たす転写・エピジェネティクス制御の役割という観点で研究を進める。また、POCが得られたので、細胞やCRBN作動薬の種類を変えて新規基質の探索・同定を平行して行う。
(柴田)これまで合成したフッ素化サリドマイドおよびタンパク質分解誘導薬とCRBNの結合から誘引される生物学的結果をフィードバックし,医薬候補物質を見出すべく進める。
(北)CRBN作動薬として得られた新規3化合物について、神経幹細胞に対する作用をゼブラフィッシュTg系統を用いてスクリーニング研究を行う。
(林)ヒトCRBN遺伝子のみを発現するゼブラフィッシュTg系統を開発し、ヒトCRBNがゼブラフィッシュの生体内でも機能するかどうかを解析すると共に、開発したヒトCRBN Tg系統を用いて、ヒトCRBNと結合する薬剤の探索や、薬剤を介して結合する新たな基質の探索を進めていく。

  • 研究成果

    (62件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 8件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] TLP-mediated global transcriptional repression after double-strand DNA breaks slows down DNA repair and induces apoptosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Okamoto-Katsuyama M, Suwa T, Maeda R, Tamura TA, Yamaguchi Y
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 ページ: 4868

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41057-9.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of high-performance magnetic nanobeads to biological sensing devices2019

    • 著者名/発表者名
      Kabe Yasuaki、Sakamoto Satoshi、Hatakeyama Mamoru、Yamaguchi Yuki、Suematsu Makoto、Itonaga Makoto、Handa Hiroshi
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 411 ページ: 1825~1837

    • DOI

      10.1007/s00216-018-1548-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cereblon control of zebrafish brain size by regulation of neural stem cell proliferation.2019

    • 著者名/発表者名
      Ando, H., Sato, T., Ito, T., Yamamoto, J., Sakamoto, S., Nitta, N., Asatsuma-Okumura, T., Shimizu, N., Mizushima, R., Aoki, I., Imai, T., Yamaguchi, Y., Berk, A.J., and Handa, H.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 15 ページ: 95-108

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.04.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Highly Sensitive Device for Counting the Number of Disease-Specific Exosomes in Human Sera2018

    • 著者名/発表者名
      Kabe Yasuaki、Suematsu Makoto、Sakamoto Satoshi、Hirai Miwa、Koike Ikko、Hishiki Takako、Matsuda Atsushi、Hasegawa Yuichi、Tsujita Koji、Ono Masayuki、Minegishi Naoko、Hozawa Atsushi、Murakami Yoshinori、Kubo Michiaki、Itonaga Makoto、Handa Hiroshi
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry

      巻: 64 ページ: 1463~1473

    • DOI

      10.1373/clinchem.2018.291963

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NQO1 inhibits the TLR-dependent production of selective cytokines by promoting IκB-ζ degradation2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Akihiro、Kitajima Masayuki、Nishida Kyoko、Serada Satoshi、Fujimoto Minoru、Naka Tetsuji、Fujii-Kuriyama Yoshiaki、Sakamato Satoshi、Ito Takumi、Handa Hiroshi、Tanaka Takashi、Yoshimura Akihiko、Suzuki Harumi
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine

      巻: 215 ページ: 2197~2209

    • DOI

      10.1084/jem.20172024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A limb-girdle muscular dystrophy 2I model of muscular dystrophy identifies corrective drug compounds for dystroglycanopathies2018

    • 著者名/発表者名
      Serafini Peter R.、Feyder Michael J.、Hightower Rylie M.、Garcia-Perez Daniela、Vieira Natassia M.、Lek Angela、Gibbs Devin E.、Moukha-Chafiq Omar、Augelli-Szafran Corinne E.、Kawahara Genri、Widrick Jeffrey J.、Kunkel Louis M.、Alexander Matthew S.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 3 ページ: e120493

    • DOI

      10.1172/jci.insight.120493

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Targeting the enhanced ER stress response in Marinesco-Sjogren syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Kashimada Ayako、Hasegawa Setsuko、Isagai Takeo、Uchiyama Tsuyoshi、Matsuo Muneaki、Kawai Motoharu、Goto Masahide、Morio Tomohiro、Hayashi Yukiko K.、Takagi Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 385 ページ: 49~56

    • DOI

      10.1016/j.jns.2017.12.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 31-Year-Old Man with Slowly Progressive Limb Muscle Weakness and Respiratory Insufficiency2018

    • 著者名/発表者名
      Uruha Akinori、Hayashi Yukiko K.、Mori-Yoshimura Madoka、Oya Yasushi、Kanai Masahiro、Murata Miho、Nishino Ichizo
    • 雑誌名

      Brain Pathology

      巻: 28 ページ: 123~124

    • DOI

      10.1111/bpa.12575

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of Japanese Patients with Becker Muscular Dystrophy and Intermediate Muscular Dystrophy in a Japanese National Registry of Muscular Dystrophy (Remudy): Heterogeneity and Clinical Variation2018

    • 著者名/発表者名
      Mori-Yoshimura Madoka、Mitsuhashi Satomi、Nakamura Harumasa、Komaki Hirofumi、Goto Kanako、Yonemoto Naohiro、Takeuchi Fumi、Hayashi Yukiko K.、Murata Miho、Takahashi Yuji、Nishino Ichizo、Takeda Shin’ichi、Kimura En
    • 雑誌名

      Journal of Neuromuscular Diseases

      巻: 5 ページ: 193~203

    • DOI

      10.3233/JND-170225

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metal-Free Oxidative Cross-Coupling of Pyrroles with Electron-Rich Arenes Using Recyclable Hypervalent Iodine(III) Reagent2018

    • 著者名/発表者名
      Kita Yasuyuki、Morimoto Koji、Kamitanaka Toru、Dohi Toshifumi
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 97 ページ: 632~632

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(T)52

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective carboxylation of reactive benzylic C-H bonds by a hypervalent iodine(III)/inorganic bromide oxidation system2018

    • 著者名/発表者名
      Dohi Toshifumi、Ueda Shohei、Iwasaki Kosuke、Tsunoda Yusuke、Morimoto Koji、Kita Yasuyuki
    • 雑誌名

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      巻: 14 ページ: 1087~1094

    • DOI

      10.3762/bjoc.14.94

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding the Thalidomide Chirality in Biological Processes by the Self-disproportionation of Enantiomers2018

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Etsuko、Yamamoto Takeshi、Ito Emi、Shibata Norio
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 17131

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35457-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Defluorosilylation of fluoroarenes and fluoroalkanes2019

    • 著者名/発表者名
      Norio Shibata
    • 学会等名
      ACS 24th Winter Fluorine Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] My recollections of fluorine chemistry with friends2019

    • 著者名/発表者名
      Norio Shibata
    • 学会等名
      ACS 24th Winter Fluorine Conference  (Award address),
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サリドマイド催奇形機構の理解2019

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      第3回サリドマイド胎芽症研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of functionalized magnetic nanobeads used for biomedical applications2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Handa
    • 学会等名
      BIT’s 5th Annual World Congress of Smart Materials-2019 (WCSM2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Understanding the Thalidomide Chirality by the Self-disproportionation of Enantiomers2019

    • 著者名/発表者名
      TOKUNAGA, Etsuko; SHIBATA, Norio
    • 学会等名
      日本化学会 第99春季年会
  • [学会発表] サリドマイドパラドックスを解明~鏡像異性体を持つ医薬品の使用に警鐘~2019

    • 著者名/発表者名
      徳永 恵津子, 柴田 哲男
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] 抗がん作用を有するカンナビノイドの作用機序の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小泉 純玲、坂本 聡、山口 雄輝
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] サリドマイドの標的セレブロンの発見から新薬開発2019

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会 シンポジウム「選択的蛋白質分解医薬品開発の最前線」
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of a transgenic zebrafish for monitoring murf1 expression2019

    • 著者名/発表者名
      川原 玄理、中屋敷 真未、林 由起子
    • 学会等名
      第96回日本生理学会 & The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress: FAOPS2019
    • 国際学会
  • [学会発表] セレブロンの発見とセレブロンモジュレーターによる治療応用2018

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      第43回日本骨髄腫学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] サリドマイド催奇性のターゲットの発見から新規抗がん剤開発へ2018

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      第22回 日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] μ-oxo超原子価ヨウ素種を利用するシリルエノラート類の酸化的炭素-炭素結合形成カップリング2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、小関 大地、南方 俊樹、井上 美沙子、山岡 信貴、北 泰行
    • 学会等名
      第16回次世代を担う有機化学シンポジウム
  • [学会発表] サリドマイドおよびフルオロサリドマイドにおける光学異性と多発性骨髄腫活性,血管新生および催奇形性に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      徳永 恵津子,柴田 哲男
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
  • [学会発表] 高活性酸素架橋型超原子価ヨウ素触媒を用いた炭素-窒素結合形成酸化的カップリング2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、佐々 裕隆、堂地 澪緒、荘司 俊貴、小関 大地、北 泰行
    • 学会等名
      JACI/GSCシンポジウム
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いるシリルエノラートとπ炭素求核種との酸化的カップリング2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、小関 大地、南方 俊樹、山岡 信貴、北 泰行
    • 学会等名
      JACI/GSCシンポジウム
  • [学会発表] ヨードニウム塩を用いるキサンテン類のメタルフリーベンジル位アリール化反応2018

    • 著者名/発表者名
      上田 祥平、小宮山 慧南、山岡 信貴、土肥 寿文、北 泰行
    • 学会等名
      JACI/GSCシンポジウム
  • [学会発表] ヘテロ原子を有する化合物の結合形成反応2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治
    • 学会等名
      第26回分子合成化学セミナー
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いたフェノール類とフェノチアジン類のC-N結合形成反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、戸田 健太郎、竹内 仁志、土肥 寿文、北 泰行
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム
  • [学会発表] 酸素架橋型超原子価ヨウ素触媒を鍵とするアミド類と芳香環の酸化的カップリング2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、堂地 澪緒、安井 千尋、佐々 裕隆、小関 大地、北 泰行
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いたグルクロニル化反応の開発研究2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、柳瀬 伽奈、小高 いぶき、梶本 哲也、北 泰行
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー ~明日の有機合成を担う人のために
  • [学会発表] 新規キラル超原子価ヨウ素反応剤の開発と脱芳香化不斉スピロ環化反応2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、天野 雄太、宮崎 恵太郎、佐々 裕隆、北 泰行
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー ~明日の有機合成を担う人のために
  • [学会発表] 新規ヨードニウム塩を用いた含窒素ヘテロ芳香族類のメタルフリーラジカルカップリング2018

    • 著者名/発表者名
      上田 祥平、平井 晶子、水野 瀬里奈、土肥 寿文、北 泰行
    • 学会等名
      第38回有機合成若手セミナー ~明日の有機合成を担う人のために
  • [学会発表] 麻薬成分25D-NBOMeを用いた横紋筋融解症ゼブラフィッシュモデルの解析2018

    • 著者名/発表者名
      川原 玄理、中屋敷 真未、前田 秀将、花尻(木倉) 瑠理、吉田 謙一、林 由起子
    • 学会等名
      第4回 日本筋学会
  • [学会発表] ゼブラフィッシュモデルを用いたHSPB8ミオパチーにおける凝集体タンパク質の解析2018

    • 著者名/発表者名
      川幡 由希香、川原 玄理、井上 道雄、西野 一三、林 由起子
    • 学会等名
      第4回 日本筋学会
  • [学会発表] 細胞膜修復機構に着目した dysferlin 異常症の病態解明と治療法開発2018

    • 著者名/発表者名
      小野 洋也、鈴木 直輝、菅野 新一郎、川原 玄理、井泉 瑠美子、高橋 俊明、北嶋 康雄、長名 シオン、秋山 徹也、池田 謙輔、四條 友望、光澤 志緒、割田 仁、永富 良一、荒木 伸一、安井 明、林 由起子、三宅克也、青木正
    • 学会等名
      第4回 日本筋学会
  • [学会発表] Hypervalent Iodine-Induced Metal-Free Benzylic C-H Functionalizations and C-C Bond Formations2018

    • 著者名/発表者名
      上田 祥平、小宮山 彗南、山岡 信貴、土肥 寿文、北 泰行
    • 学会等名
      International Symposium on Main Group Chemistry Directed towards Organic Synthesis
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral Hypervalent Iodine-Induced Dearomatizative Spirocyclization-Functionalization by Alkyne Activation Strategy2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、佐々 裕隆、天野 雄太、豊田 洋輔、仲江 朋史、北 泰行
    • 学会等名
      International Symposium on Main Group Chemistry Directed towards Organic Synthesis
    • 国際学会
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を活性化剤とするチオグリコシドのグリコシル化反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、柳瀬 伽奈、小高 いぶき、梶本 哲也、北 泰行
    • 学会等名
      第37回日本糖質学会年会
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いたフェノール類とフェノチアジン類の酸化的C-N結合形成反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、戸田 健太郎、竹内 仁志、土肥 寿文、北 泰行
    • 学会等名
      第48回複素環科学討論会
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いたアルキン側側鎖活性化型不斉脱芳香化スピロ環化-官能基化反応2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、佐々 裕隆、天野 雄太、豊田 洋輔、仲江 朋史、北 泰行
    • 学会等名
      第48回複素環科学討論会
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ脳の発生過程における抗うつ剤SSRIの作用機構2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 智美、梶原 健、半田 宏、永島 雅文
    • 学会等名
      合同年会2018 第40回日本生物学的精神医学会 第61回日本神経化学会大会
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いたグルクロニル化反応の開発研究2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、柳瀬 伽奈、小高 いぶき、梶本 哲也、北 泰行
    • 学会等名
      第21回ヨウ素学会シンポジウム
  • [学会発表] 麻薬成分25D-NBOMeによる横紋筋融解症モデルフィッシュの解析2018

    • 著者名/発表者名
      川原 玄理、中屋敷 真未、前田 秀将、花尻(木倉) 瑠理、吉田 謙一、林 由起子
    • 学会等名
      第7回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム
  • [学会発表] サリドマイド催奇性のターゲットの発見から創薬への展開2018

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      創薬薬理フォーラム第26回シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いたグルクロニル化反応の開発研究2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、柳瀬 伽奈、小高 いぶき、梶本 哲也、北 泰行
    • 学会等名
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [学会発表] μ-オキソ超原子価ヨウ素触媒を用いたアニリン類の酸化的カップリング-窒素原子および芳香環選択性の制御-2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、佐々 裕隆、堂地 澪緒、安井 千尋、北 泰行
    • 学会等名
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [学会発表] μ-オキソ超原子価ヨウ素触媒を用いたアミド類と芳香環の酸化的カップリング2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、安井 千尋、堂地 澪緒、佐々 裕隆、北 泰行
    • 学会等名
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [学会発表] キノンモノアセタールのBrφnsted酸/アニオン活性化型カップリング反応2018

    • 著者名/発表者名
      上田中 徹、角田 悠輔、藤田 ゆり子、土肥 寿文、北 泰行
    • 学会等名
      第68回日本薬学会近畿支部総会・大会
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いた新規グルクロニル化反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、柳瀬 伽奈、小高 いぶき、梶本 哲也、北 泰行
    • 学会等名
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] μ-Oxo Hypervalent Iodine Catalyst for Oxidative Coupling of N-H Substrates to Various Aromatics2018

    • 著者名/発表者名
      土肥 寿文、佐々 裕隆、堂地 澪緒、安井 千尋、小関 大地、北 泰行
    • 学会等名
      第43回反応と合成の進歩シンポジウム
  • [学会発表] Hypervalent Iodine-Induced Oxidative Coupling of Silyl Enolates and Its Application to the Construction of Naturally-Occuring Structures2018

    • 著者名/発表者名
      小関 大地、南方 俊樹、井上 美沙子、山岡 信貴、土肥 寿文、北 泰行
    • 学会等名
      The 7th Asia-Oceania Conference on Green and Sustainable Chemistry (AOC7-GSC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of functionalized magnetic nanobeads for their application to drug discovery and medical diagnosis2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Handa
    • 学会等名
      Joint Japan-Spain Symposium on Madical Research
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ユビキチン研究の新潮流:ユビキチンコードを識る・操る2018

    • 著者名/発表者名
      深井 周也、村田 茂穂、大竹 史明、Lillan Fennell、徳永 暉、沖米田 司、伊藤 拓水、内藤 幹彦 (オーガナイザー:佐伯 泰、岩井 一宏)
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会(ワークショップ)
    • 招待講演
  • [学会発表] In situでのビオチン化反応を利用したタンパク質間相互作用の解析2018

    • 著者名/発表者名
      水止 洋孝、新垣 貴之、山口 雄輝
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] TFIIH の多機能性を司るPleckstrin homology ドメインと新規標的因子の機能構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      諏訪 哲史、鈴木 秀文、奥田 昌彦、西村 善文、山口 雄輝
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Molecular mechanisms controlling pathways and sites for Pol Ⅱ transcription termination2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamaguchi
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素反応剤を用いた新規グルクロニル化反応2018

    • 著者名/発表者名
      森本 功治、柳瀬 伽奈、小高 いぶき、梶本 哲也、北 泰行
    • 学会等名
      第11回有機触媒シンポジウム
  • [図書] Magnetic Nanoparticles for Medical Diagnostics2018

    • 著者名/発表者名
      Editors:Adarsh Sandhu and Hiroshi Handa
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      IPEM
    • ISBN
      978-0-7503-1582-1
  • [産業財産権] MuRF-1発現抑制剤、およびミオパチー治療薬2018

    • 発明者名
      林由起子他
    • 権利者名
      東京医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-151622
  • [産業財産権] CRBNモジュレーターの薬効を高める補助薬のスクリーニング方法2018

    • 発明者名
      山口雄輝、舘野峻平、片山美樹、半田宏
    • 権利者名
      東京工業大学、東京医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-93652

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi