研究課題/領域番号 |
17H06864
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 大手前大学 (2018) 奈良教育大学 (2017) |
研究代表者 |
古田 紫帆 (望月紫帆) 大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (60469088)
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
キーワード | 授業研究 / 教師教育 / 授業観察 / 授業認知 / 研修プログラム / 協同学習 / 教員研修 |
研究成果の概要 |
本研究では、多忙を極める教員の日常的な教育実践の研究を支援する手立てを追求するために、観察チームが授業を観察しながら即時的に記録の共有と協議を行うためのシステム開発し、これを用いた授業研究における観察者の変化を明らかにすることを目指した。その結果、主に次の2点が明らかになった。1つ目は、本研究で提案した方法によって、観察者が自身の授業認知を問い直すことが可能ということである。2つ目は、教職経験や専門知識の有無が、必ずしも観察チームの学習の前提条件とはならないということである。 最終的に、この結果を活かして校内研修等で授業観察を行う際の参考資料となるトレーニングガイドブックを開発し、公開した。
|
自由記述の分野 |
教育方法
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国では,観察者の学習観や教育観,生徒観や教材観が深く関わる授業認知を対象化し,学習実態への最適化を図るための授業研究の方法(例えば生田 1998,藤岡 1991,吉崎 1998)が提案されてきたが,研究時間の確保や学習環境,観察記録のリアリティなどの問題から,それらの方法を採用しながら日常的に授業研究を行うことは困難である。本研究ではこれらの制約を勘案した研究方法を提案し、まずは学部生や修士課程の院生、教職大学院生を対象とした観察チームを構成して試行し、その効果を確認することができた。また、中学校の公開研究授業の場をお借りして、授業研究の演習を披露し、教育現場の教員への周知にも務めた。
|